つたえること・つたわるもの一覧
-
連載「つたえること・つたわる...
草花とことばを交わすグリーンハンド、地球とのつながり感覚。
連載 2023-02-28
-
連載「つたえること・つたわる...
花の名前、月や季節の名前、クリスチャンネームの語源と由来。
連載 2023-02-14
-
連載「つたえること・つたわる...
41年前、遠藤周作が強く願った「心あたたかな病院」の輪。
連載 2023-01-25
-
連載「つたえること・つたわる...
「お父さん、遠藤とかいう、男の人から電話だよ」
連載 2023-01-10
-
連載「つたえること・つたわる...
「ようこそ」⇒「めんそーれ」「んみゃーち」「おーりとーり」
連載 2022-12-28
-
連載「つたえること・つたわる...
医師と鍼灸師が医療で連携する〈心あたたかで人間的な東方医学〉
タイヤ 2022-12-13
-
連載「つたえること・つたわる...
リハビリテーションは、新しい人生をつくることなんです。
連載 2022-11-08
-
連載「つたえること・つたわる...
からだがゆるされて動いているか! こころの呪縛を解き放つ。
連載 2022-10-25
-
連載「つたえること・つたわる...
「心あたたかな医療」がほしい!『奇跡の人』からのバトンパス。
連載 2022-10-11
-
連載「つたえること・つたわる...
「心あたたかな医療」を支える女性を支えた遠藤周作のことば。
連載 2022-09-27
-
連載「つたえること・つたわる...
神話や昔話の〈見るなのタブー〉、さまざまな結末。
連載 2022-09-15
-
連載「つたえること・つたわる...
『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』、巨大イナゴ。
連載 2022-08-23
-
連載「つたえること・つたわる...
「プロアクティブ」を支える、患者・看護師・医師の「互尊」。
連載 2022-08-09
-
連載「つたえること・つたわる...
七七・五五・七五・五七調――躍動する「ひらがな」のリズム。
連載 2022-07-26
-
連載「つたえること・つたわる...
まあるく・やわらかい日本語、「ひらがな」のリズムで息をする。
連載 2022-07-12
-
連載「つたえること・つたわる...
また、明日も一緒にご飯食べようね。ね、あおちゃん。
タイヤ 2022-06-28
-
連載「つたえること・つたわる...
声に出して伝える〈やまとことば〉、「ひらがな」のリズムが面白
連載 2022-06-14
-
連載「つたえること・つたわる...
呼吸するミトコンドリア、光合成する葉緑体、母なる大地の贈り物
連載 2022-05-24
-
連載「つたえること・つたわる...
優しさに支えられた「強さ」、相手を包み込み・生かす「勁さ」。
連載 2022-05-10
-
連載「つたえること・つたわる...
アイヌ語、沖縄語、やまとことば。「地名」に込めた大地の「祈り
連載 2022-04-26
-
連載「つたえること・つたわる...
キエフからキーウへ、ウクライナ大地へのリスペクト
連載 2022-04-12
-
連載「つたえること・つたわる...
「医師と取材記者」から〈患者とその家族〉になる。
連載 2022-03-23
-
連載「つたえること・つたわる...
「たたかひ」は両手で防御、「まもり」は目+守り。
連載 2022-03-08
-
連載「つたえること・つたわる...
からだの重さに任せて立ち、地球の中心とつながる感覚。
連載 2022-02-22
-
連載「つたえること・つたわる...
「知らずに使ってる? 英略語」、こんなにある、ある。
連載 2022-02-08
-
連載「つたえること・つたわる...
オノマトペ(擬声・擬態語)、からだことばを楽しむ講座
連載 2022-01-25
-
連載「つたえること・つたわる...
成長と分配の好循環、人新世の「脱成長」について考える。
連載 2022-01-12
-
連載「つたえること・つたわる...
「奇跡」というのは、立てない足が「立つ」ことではない。
連載 2021-12-28
-
連載「つたえること・つたわる...
「人、その友のために死す。これより大いなる愛はなし」
連載 2021-12-14
-
連載「つたえること・つたわる...
何でもデジタルの時代に、アナログな「はかり方」を考える。
連載 2021-11-23