3年ぶりの対面開催
葛飾ゴム工業会、第38回通常総会と懇親会を開催
工業用品 2023-03-13
葛飾ゴム工業会(会長=牧野秀徳太陽ゴム工業社長)は3月3日午後6時30分から、かつしかシンフォニーヒルズ(東京都葛飾区立石)において「第38回通常総会」及び「懇親会」を、21人が出席し開催した。なお前回の「第37回通常総会」及び「第36回通常総会」は、コロナ禍によりオンライン開催となり、今回は2020年2月21日開催の「第35回通常総会」以来3年ぶりの対面開催となった。

あいさつする牧野会長
通常総会の冒頭、牧野会長が「オンライン開催となった第37回通常総会で会長に就任したため、会長としての対面での通常総会開催は、今回が初となる。会員各社にとっても、この3年間は対面で集うことは皆無に等しい状況だったと思う。今日はその分情報交換や親睦を深める機会として、さらに懇親会には青木克徳葛飾区長も出席されるので、意見交換なども行って欲しい」とあいさつした。
総会では①2022年度事業報告②2022年度収支報告③2023年度事業計画④2023年度収支予算⑤会則改定--の各議案が審議され、満場一致で承認された。このうち2023年度の主要事業としては、6月のサンコーゴム岩手工場への一泊見学研修会、7月の暑気払い交流会、10月の第39回葛飾区産業フェアへの出展などが報告された。
続いて開催された「懇親会」では、内山実内山ゴム製作所社長が乾杯の発声を行い、懇親に入った。途中で来賓の青木克徳葛飾区長があいさつしたほか、アトラクションとして地元葛飾区所在の企業が製作した「地産地消」の江戸切子ガラス製品を景品に、じゃんけん大会が行われ盛り上がった。中締めは、第4代会長の藤井直行小里機材社長が行い閉会した。
-
インボイス制度テーマに勉強会
墨東ゴム工業会が三木会を開催
工業用品 2023-02-13
-
テクノプラザかつしかで今年初...
葛飾ゴム工業会、インボイス制度の勉強会を開催
工業用品 2023-02-06
-
2023年ハードル飛び越す年に
墨東ゴム工業会、新年会を開催
工業用品 2023-02-06
-
事業成長と環境保全に向けて
大阪ゴム工業会、新年賀詞交換会を開催
工業用品 2023-02-06
-
2022年は車生産の回復遅れ前年...
2023年の新ゴム消費量予想、129万8,700トンで前年比
工業用品 2023-01-23
-
梶本会長「カーボンニュートラ...
日本フルードパワー工業会、「2023年年始会」を開催
工業用品 2023-01-16
-
2023年ゴムホース生産予測量は5...
年頭所感/日本ゴムホース工業会 永德文彦会長
工業用品 2023-01-11
-
2023年ゴムベルト生産量は2%減...
年頭所感/日本ベルト工業会 松尾聡理事長
工業用品 2023-01-11
-
コロナ禍から大きく飛躍する年に
年頭所感/日本ゴム工業会 清水隆史会長
工業用品 2023-01-11