2024年には乗用車向けに市場投入
ミシュランとGM、エアレスタイヤを発表
タイヤ 2019-06-20
ミシュラン(日本法人:日本ミシュランタイヤ)とゼネラルモーターズ(GM)は、世界の持続可能なモビリティを目指す「Movin’On (ムービング・オン)2019 サミット」で乗用車向けの新世代エアレスホイールテクノロジー『ミシュラン アプティス・プロトタイプ』(MICHELIN Uptis Prototype)を発表した。
ミシュランとGMは、アプティス・プロトタイプを共同研究開発し、早ければ2024年に乗用車向けモデルを発売する予定。 両社はまず「シボレー・ボルト EV」などの実験車両にアプティスを装着し、実証実験を行う。
「UPTIS」は“Unique Puncture-proof Tire System”の頭字語をとったもの。画期的な構造や複合材料およびホイールアセンブリーにより、タイヤのパンクや破裂などの運転上の大きなリスクを取り除くことができ、①タイヤがパンクしないことによる安心感②車両のダウンタイム最小化、メンテナンス負荷軽減、車両の稼働率向上③交換用タイヤやスペアタイヤ製造のための原材料削減による環境保全効果――に貢献する。
現在、世界中で毎年約2億本のタイヤがパンク、路上の障害物による損傷、偏摩耗を引き起こす不適正な空気圧などにより、寿命よりも早い段階で廃棄されているといわれており、アプティス・プロトタイプは、早期のタイヤ廃棄を防ぐことで、環境保全に貢献する。
-
安全性と快適性を高めるイノベ...
ミシュラン、ブレンボとグローバル契約を締結
タイヤ 2024-12-17
-
2026年年頭までに
ミシュラン、フランス国内の2工場を閉鎖へ
タイヤ 2024-11-08
-
高度な発酵手法、特に精密発酵...
ミシュラン、共同で最先端のバイオ技術プラットフォームを設立
原材料 2024-07-23
-
村田製作所のタイヤ内蔵用RFID...
村田製作所と仏・ミシュラン、タイヤ内蔵用RFIDタグ等でライ
タイヤ 2024-05-23
-
業界初、使用済みタイヤのリサ...
ミシュラングループのタイヤ由来再生ゴム粉末が木本ゴム工業のリ
工業用品 2024-04-25
-
アンティンとエンバイロと共同で
ミシュラン、スウェーデンに初のタイヤリサイクルプラントを建設
タイヤ 2024-03-21
-
IFPEN、アクセンスと共同、フラ...
仏・ミシュラン、バイオエタノールからブタジエンを生成する試作
原材料 2024-02-07
-
ミシュラン、フォルヴィア、ス...
欧州最大の統合型燃料電池生産拠点が完成
工業用品 2024-01-17
-
フランス郵政公社と提携
ミシュラン、エアレスタイヤを欧州初導入
タイヤ 2023-07-20