池田会長「ピンチはチャンス」
日本ゴム工業会、第21回幹事会を開催
その他 2020-11-02
日本ゴム工業会(池田育嗣会長=住友ゴム工業会長)は10月29日、経団連会館(東京都千代田区)で第21回幹事会を開催した。

あいさつする池田会長
冒頭、池田会長が「当会は7月20日に創立70周年を迎えた。本来ならば、この幹事会の機会に、創立70周年記念行事を行うことになっていたが、新型コロナウイルスの感染が収束に至っていないため、2021年5月の総会に延期することにした。
新型コロナの経済への悪影響はますます増している。第3四半期の当会中小企業景況調査のうち、直面している経営上の問題点で、一番目が需要の停滞、三番目に新型コロナ感染拡大への対応が挙げられているように、コロナ禍の影響が容易に推察される。我が国は、10年ほど前にリーマン・ショック、東日本大震災と短期間で続けて大きな試練を乗り越えてきたが、今回は戦後最大とまで言われる経済危機であり、これを乗り越えるのも容易なことではない。
一方で、ピンチはチャンスとも言う。実直にモノづくりに軸足を置きながら、仕事のやり方を変えて体質を強くすることなども重要なことだ。例えばテレワーク、会議の方法、紙資料の廃止など、今までは当たり前と考えていたことが、実は不要や無駄なことだったと気付かされたことも多々あった。変化や時代を機敏に捉えて、進んでいく必要性があると思う」とあいさつした。
その後、会員企業の経営分析指数調査の報告や労務委員会関係事項、環境委員会関係事項などが報告された。
-
原材料高騰でさらなる値上げも
2022年1~5月ゴムシート出荷量は7.3%減と下落、自動車
工業用品 2022-07-11
-
6月7日13時30分から
日本ゴム工業会、運輸部門のCO2削減テーマにウェブ講演会
その他 2022-06-02
-
新会長に清水氏(TOYO TIRE社長...
日本ゴム工業会第26回幹事会を開催
工業用品 2022-05-30
-
2021年はコロナからの回復で前...
2022年の新ゴム消費量予想、135万1,700トンで前年比
原材料 2022-01-24
-
会員企業の困りごとの対応に適...
【新年トップインタビュー】日本ゴム工業会会長 池田育嗣氏
インタビュー 2022-01-05
-
「未来とともに前進へ」
日本ゴム工業会、創立70周年記念式典を開催
その他 2021-06-28
-
実習生の受け入れが可能に
日本ゴム工業会、外国人技能実習制度にゴム職種追加
その他 2021-04-26
-
2020年は新型コロナの影響で前...
2021年の新ゴム消費量予想、115万1,600トンで前年比
工業用品 2021-01-25
-
コロナ禍でも顧客に喜ばれる製...
【新年トップインタビュー】日本ゴム工業会会長 池田育嗣氏
その他 2021-01-06