2022年は1.3%減、2023年は3.8%増に
2022年の新ゴム消費量(確定値)および2023年の新ゴム消費量予想
工業用品 2023-04-03
日本ゴム工業会(清水隆史会長=TOYO TIRE社長)は3月27日、2022年の新ゴム消費量確定値および確定値を反映した2023年の新ゴム消費量予想を発表した。それによると、2022年の新ゴム消費量は、主力のタイヤ類(構成比81.9%)が前年比0.9%減の101万7,040トン、工業用品類(同16.6%)が同3.2%減の20万6,120トンなどとなったことから、合計は同1.3%減の124万1,200トンとなり、2021年を下回った。
一方、2023年の新ゴム消費量予想は、タイヤ類(前年比3.2%増)、工業用品類(同6.9%増)、その他製品類(同2.8%増)が前年を上回ると予想し、合計は2022年を3.8%上回る128万8,700トンとした。
-
回復順調で3年ぶりのプラス
2021年世界の新ゴム消費量(IRSG調べ)、2,972万ト
原材料 2022-04-20
-
2021年は15.7%増、2022年は7.8...
2021年の新ゴム消費量(確定値)、2022年の新ゴム消費量
工業用品 2022-04-06
-
上位10カ国中8カ国がマイナス
2020年世界の新ゴム消費量、2,692.3万トンで6.5%
原材料 2021-04-12
-
2020年は新型コロナの影響で前...
2021年の新ゴム消費量予想、115万1,600トンで前年比
工業用品 2021-01-25
-
上位10カ国すべてがマイナス
2020年上期(1~6月)世界の新ゴム消費量、1,239.1
原材料 2020-10-13
-
中国が世界の3分の1占める
2019年世界の新ゴム消費量、0.7%減の2,896.8万ト
原材料 2020-05-12
-
【IRSG統計/ゴム報知新聞まとめ】
2019年上期(1-6月)世界の新ゴム消費量
その他 2019-10-15