細胞内のCNTの生分解性が明らかに
日本ゼオンが産総研とCNTの生分解性測定技術を開発
原材料 2017-09-13
日本ゼオンと産業技術総合研究所(産総研)は9月12日、免疫細胞内のスーパーグロース単層カーボンナノチューブ(SG-CNT)が生分解されることが明らかになったと発表した。カーボンナノチューブ(CNT)が近赤外光を吸収する特性を利用し、CNTの細胞内取り込み量を定量化する技術を開発。同測定技術を用いて経時変化を評価した結果、SG-CNTの生分解性が明らかになった。
CNTは、エレクトロニクスから医療まで幅広い分野にわたり社会に大きな便益をもたらすことが期待される一方で、動物や人体に吸収され、免疫組織に蓄積される懸念が存在していた。一般的に急性毒性は低いと言われているものの、長期的な安全性も明らかにする必要があり、そのためにCNTの生分解特性を解明することが課題となっていた。
-
医療機器への応用目指す
日本ゼオン、単層CNT用いたシリコーンマスターバッチ開発
原材料 2021-01-26
-
Change is Chanceと捉え企業価...
【新年トップインタビュー】日本ゼオン社長 田中公章氏
原材料 2021-01-01
-
【特集】合成ゴム
日本ゼオン、汎用、特殊とも下期は90%程度の水準
原材料 2020-12-24
-
【人事】
日本ゼオン(12月1日)
人事 2020-12-02
-
2021年3月期第2四半期業績
日本ゼオン、エラストマーは減収減益も黒字確保
原材料 2020-10-30
-
「元気に働く」職場作りが評価
ゼオンオプトバイオラボ、安全衛生表彰を受賞
原材料 2020-10-29
-
CSRの考え方や環境活動をまとめる
日本ゼオン、2020年度版コーポレートレポートを発行
原材料 2020-10-29
-
コロナ蔓延終結のための行為に...
日本ゼオン、”新型コロナと戦う知財宣言”に参画
原材料 2020-10-19
-
競争力強化と新事業創出など支援
日本ゼオン、デジタル変革の推進組織を設置
原材料 2020-10-05