新委員長に石塚氏(横浜ゴム)選出
ゴム連合、第14期2018年定期大会開く
その他 2018-09-12

あいさつする春日部委員長
ゴム連合(春日部美則中央執行委員長)は9月6-7日の両日、滋賀県大津市の琵琶湖グランドホテルで第14期2018年定期大会を開催した。今大会では、運動方針や規約改定が審議されたほか、役員改選も行われ、春日部美則中央執行委員長が退任し、新委員長に横浜ゴム労組の石塚宏幸副委員長が就任した。

あいさつする石塚新委員長
大会は6日午後2時に開会。大会冒頭、春日部中央執行委員長があいさつし、今年の春のとりくみについて「ワークライフバランスについては、実現のための環境整備に取り組んできた。賃金については中小組合の底上げ・改善額が大手を上回る傾向も見られ、ゴム産業の中の企業間格差がある程度是正されつつある。しかし一方で、産業間格差は未だ拡大する傾向にある。今回の春とりでは賃上げ要求をしたのが44組合で、そのうち32組合が妥結した。これはこの5年間で最も多く、評価に値する」と総括した。
また今後のゴム連合の在り方に関して「来年は連合結成30周年、ILO結成100周年を迎える節目の年だ。我々も転機を迎えていると思う。世の中が大きく変革している中で、ゴム連合も変わっていかなければならない」と語った。
続いて、来賓を代表して連合の内田厚副事務局長、インダストリオールJAFの井上徹事務局長があいさつし、その後、第13期の活動報告が行われ了承された。
大会1日目の最後に、新たに選任された石塚委員長が「これまでのゴム連合の活動を踏襲しながら、その時代時代にあった取り組みをしていきたい」とあいさつした。
大会2日目は、第14期運動方針が提案され、原案通り可決した。
-
「ゴム・エラストマーの安全・...
ゴム技術フォーラム、3月28日に公開フォーラムを開催
その他 2019-02-18
-
「技術セミナー」などを実施
建築ガスケット工業会、業務・技術合同委員会を開催
工業用品 2019-02-14
-
300人が参会し盛大に祝う
東部ゴム商組、創立40周年記念式典を開催
商社 2019-02-14
-
「2019春とり」賃金と働き方が...
ゴム連合、「ゴム産業労使懇談会」を開催
その他 2019-02-13
-
【人事】
合成ゴム工業会、新会長に小柴氏(JSR社長)
人事 2019-02-07
-
REACH規制の最新動向について
日本ゴム精練工業会、第5回研修会を開催
その他 2019-02-06
-
【今週の人言】
チコちゃんを見て思った働き方改革
その他 2019-02-06
-
【賀詞交歓会】
大阪ゴム工業会、「愚直にゴムを極める」
その他 2019-02-05
-
【賀詞交歓会】
日本自動車タイヤ協会、「安心、安全、快適性を支えることが使命
その他 2019-01-31