生分解性樹脂BioPBSを使用したバスケW杯PR紙コップで
三菱ケミカルグループ、沖縄市と資源循環型システムの実証実験に着手
原材料 2023-07-04
三菱ケミカルグループは、沖縄市と連携し、植物由来の生分解性樹脂「BioPBS」を使用した紙コップを起点とする資源循環型システムの実証実験を行う。

沖縄市が製作したバスケW杯PR紙コップ(紙コップの流通は同市とシンギが連携)
沖縄市は8月25日から開催される「FIBA バスケットボールワールドカップ2023」の開催地。大会PRを目的に沖縄市が製作した4万個のオリジナルデザインの紙コップの内側には、耐水性付与のためBioPBSが使用されている。紙コップは3月15日に行われた、Bリーグのプロバスケットボールチームである琉球ゴールデンキングスのホーム戦をはじめ、今後、沖縄市内等でのイベントでドリンク提供用の紙コップとして使用される。
使用済みの紙コップは、琉球管理産業が回収・運搬し、共和化工と琉球大学が、同大学内の堆肥化施設で牛糞と一緒に堆肥化を行う。堆肥は沖縄市内の緑化活動などに用いる計画で、同取り組みを通して沖縄市における資源循環型システムの実証を行う。さらに、沖縄市、琉球管理産業が中心となり、沖縄市内の小学校での出前授業なども行う予定となっている。
-
「2024 年問題」に向けて化学業...
三菱ケミカルグループ、三井化学、東ソー、東レ、「フィジカルイ
原材料 2023-06-13
-
世界経済フォーラムのプラスチ...
三菱ケミカルグループ、「R&D Hub for P
原材料 2023-05-23
-
植物由来のバイオエンプラ「DUR...
三菱ケミカルグループ、バイオマスプラスチック度を高めた新グレ
原材料 2023-05-17
-
2030年に年間1万トン規模の処理...
三菱ケミカルグループ、ポリカーボネート樹脂ケミカルリサイクル
原材料 2023-03-16
-
植物由来のバイオエンプラ
三菱ケミカルグループ、「DURABIO」が「ZOOM」のボー
原材料 2023-03-16
-
他拠点や各種誘導品についても...
三菱ケミカルグループ、ISCC PLUS認証の取得開始へ
原材料 2023-02-21
-
東京海上日動およびABTと連携
三菱ケミカルグループ、国内初のアクリル樹脂回収スキームを構築
原材料 2023-02-21
-
現行の2倍、2024年10月の稼働を...
三菱ケミカルグループ、PVOH樹脂の特殊銘柄の生産能力を増強
原材料 2023-02-02
-
DX活用し、化学品物流の標準化...
三菱ケミカルグループ・三井化学、両社の共同物流に向けた検討を
原材料 2023-01-30