世界経済フォーラムのプラスチックリサイクル共同研究開発プロジェクト
三菱ケミカルグループ、「R&D Hub for Plastic Waste Processing」が本格始動
原材料 2023-05-23
三菱ケミカルグループは4月、世界経済フォーラム(WEF)の低炭素排出技術イニシアチブ(LCET)から発足したプラスチックリサイクル共同研究開発プロジェクト「R&D Hub for Plastic Waste Processing」(R&D Hub)の本格始動に向け、オランダの独立研究機関であるTNOと研究開発の連携協定を締結した。当社グループはR&D Hubの日本唯一の設立メンバーとなる。

設立メンバー7社とTNOの集合写真
R&D HubはLCETの会員企業である世界的な化学メーカー7社(同社グループ/BASF/Covestro/Dow/SABIC/Solvay/LyondellBasell)とTNOによる共同研究開発プロジェクト。
同プロジェクトは、ネットゼロの達成および循環型社会の実現に向けて企業横断でグローバルに連携し、共同で研究開発を行う、化学業界における世界初の取り組みとなる。
今回の連携協定のもと、二酸化炭素の排出量低減と、プラスチックの高いリサイクル性を両立させる新技術の開発を目指し、2023年後半に最初の研究開発プロジェクトを開始する予定となっている。
-
植物由来のバイオエンプラ「DUR...
三菱ケミカルグループ、バイオマスプラスチック度を高めた新グレ
原材料 2023-05-17
-
2030年に年間1万トン規模の処理...
三菱ケミカルグループ、ポリカーボネート樹脂ケミカルリサイクル
原材料 2023-03-16
-
植物由来のバイオエンプラ
三菱ケミカルグループ、「DURABIO」が「ZOOM」のボー
原材料 2023-03-16
-
他拠点や各種誘導品についても...
三菱ケミカルグループ、ISCC PLUS認証の取得開始へ
原材料 2023-02-21
-
東京海上日動およびABTと連携
三菱ケミカルグループ、国内初のアクリル樹脂回収スキームを構築
原材料 2023-02-21
-
現行の2倍、2024年10月の稼働を...
三菱ケミカルグループ、PVOH樹脂の特殊銘柄の生産能力を増強
原材料 2023-02-02
-
DX活用し、化学品物流の標準化...
三菱ケミカルグループ・三井化学、両社の共同物流に向けた検討を
原材料 2023-01-30
-
2023年3月期第2四半期業績
三菱ケミカルグループ、機能商品セグメントは増収減益
決算 2022-11-09