東京・墨田区の曳舟文化センターで
墨東ゴム工業会、平成31年度定時総会を開催
工業用品 2019-04-23
墨東ゴム工業会(堀田秀敏会長=ホッティーポリマー社長)は4月18日17時30分から、東京都墨田区の曳舟文化センターで平成31年度定時総会を開催した。出席は本人42人、委任状による出席16人。

あいさつする堀田会長
総会冒頭堀田会長が「本日は平成最後の定時総会・講演会であり、今年度は令和最初の事業年度となる。そのため新体制での工業会運営としたいところだが、会員の方々の推薦や工業会の慣例により、もう一期現行体制で会を運営させて頂くので、今後も協力をお願いしたい」とあいさつした。総会は堀田会長が議長を務め、①平成30年度事業報告②30年度収支決算報告③31年度事業計画④31年度収支予算案などを審議し、原案通り承認された。
31年度事業計画では、三木会や懇親ゴルフ会のほか、5月24-25日に長野県の松本城や同県諏訪市の上諏訪温泉などを巡る親睦旅行、8月に納涼会として東京ドームに今年新設された個室観戦ラウンジ・バックスクリーンクラブでの野球観戦、11月の3団体交流会などの実施が承認された。なお4月1日付で賛助会員として平泉洋行が入会した。

講演する加藤社長
総会終了後、加藤事務所の加藤進一社長による「2019年度のゴム業界の近況」と題した講演会が開かれた。加藤社長は、最近のゴム原材料市況の動向として、ナフサ価格急落後の合成ゴム、カーボンブラック市況や、米中貿易摩擦戦争によるゴム原材料への影響、中国の景気低迷はいつ戻るか・ゴム業界への影響などに関して説明した。
-
2022年は車生産の回復遅れ前年...
2023年の新ゴム消費量予想、129万8,700トンで前年比
工業用品 2023-01-23
-
梶本会長「カーボンニュートラ...
日本フルードパワー工業会、「2023年年始会」を開催
工業用品 2023-01-16
-
2023年ゴムホース生産予測量は5...
年頭所感/日本ゴムホース工業会 永德文彦会長
工業用品 2023-01-11
-
2023年ゴムベルト生産量は2%減...
年頭所感/日本ベルト工業会 松尾聡理事長
工業用品 2023-01-11
-
コロナ禍から大きく飛躍する年に
年頭所感/日本ゴム工業会 清水隆史会長
工業用品 2023-01-11
-
ニーズを適宜把握しながら団体...
【新年トップインタビュー】日本ゴム工業会会長 清水隆史氏
インタビュー 2023-01-10
-
新会員の加入などを報告
葛飾ゴム工業会、3年ぶりに忘年会を開催
工業用品 2022-12-06
-
25人が参加、市況など交換
東部ベルトエンドレス工業会、3年ぶりに商工懇談・懇親会を開催
工業用品 2022-12-06
-
CERI東京事務所を見学
墨東ゴム工業会、九州・兵庫と3団体で交流会を開催
工業用品 2022-12-06