PAGE TOP

2025年3月期第3四半期業績

相模ゴム工業、全ての事業で減益

決算 2025-02-14

 相模ゴム工業の2025年3月期第3四半期(4~12月)業績は、売上高が44億600万円で前年同期比8.6%減、営業利益が1,500万円で同96.0%減、経常利益が5億1,900万円で同0.2%増、純利益が3億1,900万円で同35.7%増だった。

 セグメント別にみると、ヘルスケア事業は売上高が33億1,900万円で同10.2%減、営業利益は5億1,200万円で同28.1%減。

 プラスチック製品事業は売上高が9億6,700万円で同1.7%増、営業損失が5,200万円(前年同期は400万円の利益)。

 採算性の向上を目指し、販売価格の値上げや地道なコスト削減を行うも、長期化する原材料価格の高止まりと物流費やエネルギーコストの上昇で収益が低迷したことなどから増収減益となった。

 入浴・介護サービスおよびその他の事業含むその他は売上高が1億2,000万円で同30.2%減、営業損失は5,600万円(前年同期は5,700万円の営業損失)。

通期業績予想を修正

■2025年3月期通期業績予想
◇売上高=59億円(前回予想63億円、増減率6.3%減)、営業利益8,000万円(同5億円、同84.0%減)、経常利益5億円(同4億円、同25.0%増)、純利益3億円(同2億4,000万円、同25.0%増)

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物