3Dプリンターは「大きな武器」
ホッティーポリマー、3Dプリンター本体の販売・開発も手掛ける
会員限定 ラバーインダストリー 2023-03-01
FDM方式(Fused Deposition Modeling/熱溶解積層方式)やMEX方式(Material Extrusion/材料押出積層方式)の材料となるフィラメントの開発・販売,3Dプリンターを用いた受託加工サービスだけでなく,3Dプリンター本体の販売・開発を手掛けるホッティーポリマー。「ポリマー・ソリューション・エキスパート」をキャッチフレーズに掲げる同社にとって,3Dプリンターは「大きな武器になる」と堀田秀敏社長は話す。2021年には,久喜第2工場内に3Dプリンターのショールームを開設した。「3DプリンターはSDGsやDXに貢献し,顧客の課題や社会課題の解決にも繋がる。そのためにも,ショールームをぜひ見に来て欲しい」と話す堀田社長は,3Dプリンターに大きな可能性を見出している。
フィラメント開発のきっかけは社長の一言
ホッティーポリマーが3Dプリンターを導入したのは2013年。当時の技術部次長(現技術部長)が,3Dプリンターを導入し検査治具などを製作したいと申し出たことで,FDM方式を1台導入したことに始まる。
その後,
-
3Dプリンタ「SILICOM(シリコム...
ホッティーポリマー、「TCT Japan 2025」に出展
工業用品 2025-02-12
-
「サステナブル」に焦点を当て...
ホッティーポリマー、「第4回 サステナブル マテリアル展」に
工業用品 2024-11-11
-
資本業務提携した中野製作所と...
【インタビュー】ホッティーポリマー社長 堀田秀敏氏
インタビュー 2024-10-22
-
【シリーズ】SUSTAINABLE & RUBBER
ホッティーポリマー×慶應義塾大学 理工学部 中央試験所、「3
SUSTAINABLE&RUBBER 2024-08-27
-
7月29日付で
ホッティーポリマー、中野製作所と資本業務提携を締結
工業用品 2024-08-26
-
大型サイズにも対応のWASP製3D...
ホッティーポリマー、「第7回次世代3Dプリンタ展」に出展
工業用品 2024-07-02
-
「人とくるまのテクノロジー展Y...
ホッティーポリマー、自動車業界へ向けてサービスをPR
工業用品 2024-06-04
-
3Dプリンター事業に関するソリ...
ホッティーポリマー、「Medtec Japan2024」に出
工業用品 2024-05-07
-
ゴム関連企業も新製品等出展
幕張メッセでIPF Japan 2023が開催
その他 2023-12-04