PAGE TOP

講師交えた交流会も実施

日本ゴム協会、第55回夏期講座をオンラインで開催へ

その他 2021-06-03

 日本ゴム協会は6月29、30日、第55回夏期講座「今あるゴム技術をいかに守り展開させるか」をZoomウェビナーによりオンライン開催する。

 ■6月29日の講演
 「ゴムの成形加工におけるトラブル事例と対策」化学物質評価研究機構近藤寛朗氏、「ゴムとセルロースナノファイバーとのコンポジット材料」産業技術総合研究所長谷朝博氏、「Tier1メーカーからみたゴム・プラスチック材料への期待」デンソー後藤伸哉氏、「ゴムのポジティブリスト」長岡技術科学大学河原成元氏、「中堅・中小ゴム企業の取り組みと強み」~講演とパネルディスカッション ホッティーポリマー堀田秀敏氏・中島ゴム工業中島幹雄氏・ゴムタイムス社松田洋明氏・加藤事務所加藤進一氏

 ■6月30日の講演
 「異種材料接合技術(NMT・NAT)と国際標準化取得事例」 大成プラス板橋雅巳氏、「ポリウレタンのゴム的性質と多様性」積水化学工業村山智氏、「分子シミュレーションを利用したゴムコンポジット材料の物性設計」防衛大学校萩田克美氏、「ゴム練りの最適化と今後の展開」ゼオンポリミクス田村輝雄氏・日本ゼオン江守宣佳氏、「タイヤリサイクル技術の現状と課題」ブリヂストン アショカ カルモカル氏

 今回の夏期講座は29日(17時30分~18時30分)、30日(16時30分~17時30分)に交流会の時間を設けており、オンライン上で当日の講師と交流できる会場が用意されているのが特徴の一つ。参加者は自由にそれぞれの会場へ入室・移動し、講師や参加者同士の交流を深めることができる。

 申し込みは日本ゴム協会ホームページ(https://www.srij.or.jp/summer2021/index.html)から。詳しい問い合わせは日本ゴム協会第55回夏期講座係℡03・3401・2957、E-mail:office@srij.or.jpまで。

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物