8月からフル生産へ
日本ゼオンが水島工場で「SIS」「COP」の増強完了
原材料 2016-07-18

SIS工場
日本ゼオンは7月11―12日、水島工場(岡山県倉敷市)で行っていた熱可塑性エラストマー(SIS・製品名Quintac)と熱可塑性透明樹脂シクロオレフィンポリマー(COP・製品名ZEONEX、ZEONOR)の増強工事が完工したことに伴い、各々竣工式を開催した。増強により、生産能力はSISが年4万2000トンから同6万トンに、COPが同3万1000トンから同3万7000トンに拡大。それぞれ月内まで試運転を行い、8月にはフル稼働にする計画だ。
12日、同工場内の統合生産センターで会見した古河直純会長は、「当社の歴史の中でも、2日間にわたって生産設備増強の完工・竣工式を執り行ったのは初めて。粘・接着剤の主原料となるSISは、世界第2位の地位を確保しており、今後もユーザーの利点となる新規開発品の投入と世界市場で年率5―6%ある伸びに対応していきたい。
一方、COPについても液晶の大画面化には優位性を出しており、その生産性を重視した」と増設の狙いを語った。
増強への投資額は明らかにしていないが、「両方で100億円を超える規模」(古河直純会長)。また、SISは増強分も含め、60億円規模の売り上げを見込む。
水島工場は世界トップのC5総合利用工場として知られ、合成ゴム、化成品、化学品、高機能性樹脂などを製造している。「水島工場は、敷地的にはまだ少しは余裕があり、今後も新規・新分野に提供できる素材開発は積極的に進めていく方針」(同)だ。
-
製造から廃棄までの全ライフサ...
日本ゼオン、カーボンナノチューブの環境生分解性の共同研究を開
原材料 2019-02-04
-
【人事】
日本ゼオン(2月1日)
人事 2019-02-04
-
19年3月期第3四半期業績
日本ゼオン、エラストマー素材は増収減益
原材料 2019-02-01
-
世界最大幅のフィルム生産が可能に
日本ゼオン、大型TV用光学フィルム新規ラインの起工式を実施
原材料 2019-01-17
-
2月1日納入分からキロ180円
日本ゼオン、「Zetpol」を値上げ
原材料 2019-01-09
-
在欧日系メーカーのサポート体...
東京材料、チェコに新会社を設立
原材料 2019-01-09
-
【新年トップインタビュー】
日本ゼオン社長 田中公章氏、「差別化、優位性が確保できるもの
原材料 2019-01-08
-
【特集】合成ゴムー【インタビ...
日本ゼオン、優位性を発揮する特殊合成ゴムで存在感出す
原材料 2018-12-18
-
【人事】
日本ゼオン(12月1日)
人事 2018-12-04