プラスチック資源循環の促進を目指す
三井化学、「AEPW東京サミット」に参加
原材料 2023-09-13
三井化学は9月6日、廃棄プラスチックをなくすことを目指す国際アライアンス「Alliance to End of Plastic Waste」(AEPW)と東洋経済新報社が共催する「AEPW東京サミット」に参加した。

当日のパネルディスカッションの様子(左から2番目が三井化学の橋本社長 )
「日本におけるプラスチックの資源循環の現状と促進における課題」を議論する同イベントは、AEPWの設立4周年の節目に、AEPWの成果と、参画企業のサーキュラーエコノミー実現に向けたプラスチック資源循環の取り組みを紹介する活動の一つ。
同社はAEPWの取り組み趣旨に賛同し、設立メンバーとして1月から参加しており、プラスチック資源循環につながる開発(メカニカルリサイクル、ケミカルサイクルの技術開発等)に取り組んでいる。
-
DXを通じた企業変革の一環で
三井化学、経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定
原材料 2023-09-20
-
東日本旅客鉄道、JR東日本環境...
三井化学、駅で回収したペットボトルを活用した吸音材を開発
原材料 2023-09-20
-
生成AI/GPTとIBM Watsonの融合...
三井化学、生成AI/GPT活用で新規用途の発見数が倍増
原材料 2023-09-13
-
マスバランス方式によるバイオ...
三井化学、使い捨てテイクアウトごみを削減するリユース容器シェ
原材料 2023-09-13
-
環境省の「令和5年度脱炭素型循...
三井化学、パラマウントベッド、リバーによるベッドマットレスの
原材料 2023-09-05
-
三井化学、三井物産、IHI、関西...
三井化学、大阪の臨海工業地帯を拠点とした水素・アンモニアサプ
原材料 2023-08-30
-
モノマテリアル食品包材の需要...
三井化学、ポリウレタンディスパージョンの生産能力を増強
原材料 2023-08-18
-
2024年3月期第1四半期業績
三井化学、国内のEPTはまずまず
決算 2023-08-08
-
三井化学、三井化学東セロ、凸...
三井化学、軟包材フィルム水平リサイクルの共同実証試験開始
原材料 2023-08-02