旭化成、三井化学、三菱ケミカル
西日本におけるエチレン製造設備連携の検討を開始
原材料 2024-05-08
旭化成、三井化学、三菱ケミカルの3社は、西日本に各社が保有するエチレン製造設備のカーボンニュートラル実現に向け、連携の検討を開始した。
エチレン製造設備は、石油化学産業の上流に位置する。そこから製造される基礎原料を用いて生産される素材は、生活用品、自動車、半導体などのさまざまな産業で使用され、人々の生活を支える重要な基盤となっている。一方でこれらの製造過程において多くの化石資源を消費する設備であるため、GHG排出量の削減が大きな課題となっている。
政府が掲げる2050年までのカーボンニュートラル実現に向け、旭化成、三井化学、三菱ケミカルの3社はそれぞれ、GHG排出量の実質ゼロ化を目指すカーボンニュートラル方針を掲げて、エネルギー使用量削減や原燃料の低炭素化に関する技術開発と実装を進めている。
しかし、各社単独での取り組みでは実装化のスピードやGHG削減の効率性に限界があり、近接する複数の石油化学メーカーが、相互の技術提供、カーボンニュートラルに資する方策の共同実行などを通じて連携する必要性が高まっている。
今回の共同検討は、西日本に拠点を有する3社が地区を超えて連携することにより、エチレン製造設備、さらには各社の保有する石油化学製品のグリーン化をより迅速かつ効率的に進めようとするもの。
今後3社は、石油資源に代わるバイオマスの原料化、低炭素燃料への転換など、グリーン化に資する具体的な方策ならびに将来の最適生産体制の検討などに取り組んでいく。
-
マスバランス方式によるバイオ...
三井化学、台湾子会社がISCC PLUS認証を新たに取得
原材料 2025-01-16
-
社内での特許調査時間を80%削減...
三井化学、生成AIを活用した特許チャットを開発
原材料 2024-12-25
-
重大物流事故の未然防止および...
三井化学、ハイリスク製品の安全輸送を目指した物流DXを推進
原材料 2024-12-19
-
物流DXによる物流効率化を加速
三井化学、トラックバース予約・受付システムを大阪工場、岩国大
原材料 2024-12-19
-
【特集】合成ゴム
三井化学、EBT、VNB-EPTの拡販進める
原材料 2024-12-18
-
研究開発DXを加速
三井化学、「デジタルサイエンスラボ」の竣工式を開催
原材料 2024-12-17
-
物流DXで製品輸送の環境負荷低...
三井化学、製品輸送におけるエネルギー使用量および温室効果ガス
原材料 2024-12-17
-
新たな研究開発拠点
三井化学、「クリエイティブインテグレーションラボ」の竣工式を
原材料 2024-11-21
-
2025年3月期第2四半期業績
三井化学、エラストマーは販売堅調も交易条件が悪化
決算 2024-11-08