断熱・保温材や基板などへの展開を期待
日本ゼオン、耐熱・耐圧マイクロ中空粒子を新開発
原材料 2022-12-05
日本ゼオンは、新たに耐熱・耐圧マイクロ中空粒子を開発した。
今回開発した耐熱・耐圧マイクロ中空粒子は粒子径が2~20マイクロメートルで、空隙率は60~80%に制御が可能な白色粒子。中空粒子のシェルは架橋構造のポリマーから構成されており、次の3つの特長を有している。
①形状維持が可能=ポリマー自体が耐熱性、耐圧性、耐溶剤性を有しているため、各種成形法や熱硬化性樹脂中でも中空形状の維持が可能。
②小粒径でシャープな粒子径分布=中心粒子径を2~20マイクロメートルで制御可能、かつシャープな粒子径分布。
③低比重=空隙率60~80%の空気層を制御可能。シェルが樹脂のため、無機系に比べ低比重。
これらの特長から、各種構造部材の軽量化への貢献に加え、ダクト、ホース、建材等の断熱・保温材としての用途展開が見込まれる。また、熱硬化性樹脂中でも空隙を維持するため、添加樹脂の低誘電化、低誘電正接化が確認できており、低誘電特性が求められる電子回路基板やミリ波レーダー用基板などへの展開も期待されている。
開発品は12月7~9日に幕張メッセで開催される高機能素材Week内の「第11回プラスチックジャパン高機能プラスチック展」で展示する予定。
-
【人事】
日本ゼオン(10月1日)
人事 2023-10-03
-
日本ゼオンでしか生産できない...
【新社長インタビュー】日本ゼオン社長 豊嶋哲也氏
インタビュー 2023-09-11
-
地産地消をコンセプトに
日本ゼオン、米国初のリチウムイオン電池用バインダー生産設備の
原材料 2023-09-01
-
【人事】
日本ゼオン(9月1日)
人事 2023-08-31
-
マイクロ波化学と実証開発契約...
日本ゼオン、エラストマー製造事業におけるマイクロ波プロセス適
原材料 2023-08-30
-
LFP電池向けの正極材料を開発
日本ゼオン、米国スタートアップ「Mitra Chem社」に投
原材料 2023-08-23
-
物流資材を製造・販売
Zeon Manufacturing Vietnam、「20
原材料 2023-08-23
-
電解槽技術を用いたグリーン水...
日本ゼオン、米国スタートアップ「Verdagy社」に投資
原材料 2023-08-18
-
セパレータコート用接着スラリー
日本ゼオン、「AFL」に新グレードを追加
原材料 2023-08-18