医療機器への応用目指す
日本ゼオン、単層CNT用いたシリコーンマスターバッチ開発
原材料 2021-01-26
日本ゼオンは、単層カーボンナノチューブ(CNT)を用いてシリコーンゴムの導電性を大幅に向上させるマスターバッチを開発した。
同マスターバッチを用いたコンパウンドは、パーキンソン病や本態性振戦の症状を軽減する医療機器への応用を目指しており、米国のシリコーン分散液メーカーNovation Solutions(NovationSi)と共同研究を進めている。
今回開発したシリコーンマスターバッチは、人体に神経調節療法を実行する医療機器の部材として使用されるもの。シリコーンゴムに日本ゼオンの単層CNT「ZEONANO SG101」を練り込むことで導電性が付与される。
NovationSiはさらに同マスターバッチを用いて、「PURmix高濃度ゴム(HCR)ヘルスケアコンパウンド」を開発。単層CNTをコンパウンドに効果的に分散させることにより、硬化物の導電特性が大幅に向上している。
パーキンソン病、本態性振戦はいずれも身体の震えを症状とする疾患で、悪化すると生活にも支障が出るケースがある。特に本態性振戦は症例が多く、40歳以上の4%が発症すると言われている。これら疾患の抑制において、同シリコーンゴムは米国FDAの認可をすでに取得しており、臨床試験では、多くの患者が震えの軽減を示した。
なお、開発されたマスターバッチは日本ゼオンのグループ会社であるゼオンナノテクノロジーが販売し、HCRヘルスケアコンパウンドはNovationSiが米国限定で販売する予定となっている。
-
【人事】
日本ゼオン
人事 2021-04-01
-
フレキシブルタイム適用範囲も...
日本ゼオン、テレワーク制度を正式に適用
原材料 2021-03-31
-
ゴム事業部とラテックス事業部...
日本ゼオン、エラストマー事業部を発足
原材料 2021-03-31
-
2022年秋に竣工、年1,600トンへ
日本ゼオン、リーフアルコールを能増
原材料 2021-03-25
-
エレクトロニクス用途を中心に...
日本ゼオン、結晶性シクロオレフィンポリマーの新製品を上市
原材料 2021-02-18
-
1月から営業開始
日本ゼオン、瑞翁貿易(上海)が深圳に分公司を設立
原材料 2021-02-02
-
JSR、日本ゼオンのエラストマー...
合成ゴムの業績、第3四半期(10~12月)に急回復
原材料 2021-02-01
-
Change is Chanceと捉え企業価...
【新年トップインタビュー】日本ゼオン社長 田中公章氏
原材料 2021-01-01
-
【特集】合成ゴム
日本ゼオン、汎用、特殊とも下期は90%程度の水準
原材料 2020-12-24