8月27~28 日、神戸市中央区文化センターで
バンドー化学、「食べる機能の測定会」を開催
工業用品 2023-08-18
バンドー化学は8月27~28 日、神戸市中央区文化センターで「食べる機能の測定会」を開催する。測定項目は、嚥下機能、嚥下筋の状態、身長、体重、筋肉量、問診など。同社では、健康長寿、介護予防に取り組む自治体関係部署、介護食や栄養補助食品などを扱う企業などの見学を受け付けている。
同社では、新規事業の創出を図るため、伸縮性ひずみセンサ「C-STRETCH」を活用した医療機器・ヘルスケア機器の開発に取り組んでいる。医療機器・ヘルスケア機器の開発を進めるなかで、数年前から食べる機能に関する研究を複数の大学と一緒に取り組んでおり、取り組みの一環として、「食べる機能の測定会」を実施する。
近年、我が国の平均寿命が年々伸びる一方、加齢とともに、食べ物を飲み込む際に「むせて」しまうなど、嚥下機能の低下について注目されるようになった。「むせる」原因はさまざまだが、嚥下障害はその大きな原因の一つであり、結果として誤嚥性肺炎という重大な疾病に至るケースもある。
一方、食べることは人生の楽しみの一つであり、嚥下機能を維持することはQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の観点からもますます重要になると考えられる。
こうした背景のもと、同社では嚥下機能をモニタリングできるヘルスケア機器である嚥下運動モニタ「B4STM」や開発中のヘルスケア機器「飲力チェッカー」を使用し、健康維持およびオーラルケアの意識づけを目的として、定年退職した同社元従業員とその家族を対象に、測定会を開催している。
7月30~31日に開催した第1回目の「食べる機能の測定会」には、同社元従業員とその家族38人が参加。「誤嚥性肺炎」に関する正しい知識の習得や東京医科歯科大学の専門の歯科医師(研究者)によるカウンセリングや予防法のアドバイスにより、嚥下機能にまつまる健康維持およびオーラルケアの意識を高めた。
また、神戸市の健康局健康企画課、福祉局介護保険課、口腔保健支援センターからも、市の取り組みの参考として視察に訪れた。
■見学に関する問い合わせ
バンドー化学新事業推進センター営業部担当:佐藤氏電話=080・6233・5129、E-mail=atsushi.sato@bandogrp.com
-
【特集】インフラ製品
バンドー化学、コンクリート型枠用撥水・透水シートを注力販売
工業用品 2023-09-20
-
「搬送工程を精密かつ安全に!...
バンドー化学、ウェビナーを開催
工業用品 2023-09-01
-
2022年度のサステナビリティ活...
バンドー化学、「サステナビリティレポート 2023」を発行
工業用品 2023-08-31
-
新中長期経営計画が始動-3つの...
【夏季トップインタビュー】バンドー化学社長 植野富夫氏
インタビュー 2023-08-28
-
「モビリティにおけるベルト駆...
バンドー化学、ウェビナーを開催
工業用品 2023-08-25
-
2024年3月期第1四半期業績
バンドー化学、自動車部品事業は増収増益
決算 2023-08-09
-
【特集】食品産業向けベルト
バンドー化学、顧客満足度向上につながる高付加価値製品開発
工業用品 2023-08-01
-
食品産業向け搬送ベルト「ミス...
バンドー化学、「最新!2023食品工場から寄せられる搬送ニー
工業用品 2023-07-31
-
「FOOMA JAPAN 2023」出展ブー...
バンドー化学、バーチャル展示会を開設
工業用品 2023-07-27