新素材と耐久性で医療技術者の穿刺技術の向上に貢献
朝日ラバー、注射トレーニング用パッドを産学連携で開発
工業用品 2023-07-26
朝日ラバー、西手芳明近畿大学生物理工学部医用工学科講師およびタナックは、注射(穿刺)トレーニング用パッド「レベラップ」を共同で開発した。
今回開発したレベラップは、穿刺からはじめ、針を留置しての逆血確認や輸液(薬液)注入ラインの接続、終了時の抜針まで一貫してトレーニングを行うことができる。
従来のトレーニング用パッドは、模擬皮膚が厚く耐久性が弱いために繰り返しの練習には十分ではなく、多数のトレーニング用パッドを購入する必要があり、コスト面での課題があったが、今回開発した新素材は穿刺可能回数が従来の10回に比べて30回と大幅に向上し、1回当たりの穿刺コストを削減。また、新開発のトレーニング用パッドでは、模擬血管に模擬血管被覆材を用いることで穿刺時のリアル感を出し、模擬血液の逆血を針先から抽出させることで、穿刺針が血管内に挿入できたか確認ができる構造となっている。
さらに、コンパクトに設計することで、病院や消防署での輸液用静脈路確保や透析患者の特殊な血管を想定した穿刺トレーニングも行うことができる。動脈、静脈などいろいろな部位を再現でき、初級者から上級者用まで技量に合わせたカスタマイズも可能となっている。
開発に当たっては、近畿大学がパーツ類に具備すべき特性および穿刺パッドの構造に関するアイデア提示、パーツ類の評価および穿刺パッド試作品の評価、医療機関職員からの意見、評価の取得。研究内容の学会発表。タナックが模擬皮膚材料、パッド本体材料などのパーツ類の製造およびそれらを組み合わせた試作品の製造および販売。朝日ラバーが医療機器メーカーからの市場とヒアリング、販売営業・マーケティング面からの製品企画などの出口戦略および販売。配合技術を応用した模擬血管イソプレンチューブの提供を担当した。
-
ゴム関連企業も新製品展示
Nプラス展示会などが開催
工業用品 2023-09-15
-
2024年3月期第1四半期業績
朝日ラバー、医療・衛生用ゴム事業は増収増益
決算 2023-08-09
-
【新役員体制】
朝日ラバー(6月23日)
人事 2023-06-29
-
【人事】
朝日ラバー(7月1日)
人事 2023-06-13
-
第14次三ヵ年中期経営計画を策定
朝日ラバー、OEMからODMへ進化図る
工業用品 2023-05-25
-
2023年3月期業績
朝日ラバー、工業用ゴム事業は減収減益
決算 2023-05-11
-
【人事】
朝日ラバー(4月1日)
人事 2023-03-29
-
2023年3月期第2四半期決算説明会
朝日ラバー、半導体不足などの影響で減収減益
決算 2022-11-28
-
2023年3月期第2四半期業績
朝日ラバー、自動車減産など響き減収減益
決算 2022-11-16