使用電力の約50%に
豊田合成、九州グループ会社の再エネ電力利用を拡大
工業用品 2021-04-02
豊田合成のグループ会社である豊田合成九州(福岡県宮若市、宮本康司社長)は、CO2削減の一環として、福岡工場の電力をすべて再生可能エネルギー由来に切り替えた。
同社は昨年、佐賀工場全体と福岡工場の一部で九州電力の再生可能エネルギー電源(水力、地熱)を活用した「再エネECOプラン」を導入していたが、(関連記事=『豊田合成、九州グループ会社が工場の電力を再エネ化』)今回の利用拡大により、同社全体の使用電力の約50%を再エネで賄うとともに、同社の2021年度のCO2排出量を2019年度比で約6,400トン削減した。
同社グループ長期環境目標(TG2050 環境チャレンジ)において、2050年までにCO2排出量を極小化することを目指しており、各工場での日常的な省エネ活動に加え、消費電力の少ない生産設備やクリーンエネルギーを活用した発電設備を導入するなど、CO2の削減に取り組んでいる。今後も環境に配慮した事業活動を通じ、持続可能な社会の実現に貢献していく。
■再エネ化電力の概要
◇契約会社=九州電力◇契約プラン名=再エネECOプラン◇購入電力量=1,858万kWh(年間)◇発電方法=水力発電、地熱発電◇導入拠点=豊田合成九州福岡工場(本社)、佐賀工場◇CO2削減量=約6,400トン(年間、2019年度比)
■豊田合成九州の概要
◇設立=2018年11月◇本社所在地=福岡県宮若市倉久2223-1◇資本金=35億円◇生産拠点=福岡工場(本社)、北九州工場、佐賀工場◇従業員数=632人(2021年3月末時点)
-
4年連続
豊田合成、がん対策推進優良企業として表彰
工業用品 2025-03-18
-
仕入先のカーボンニュートラル...
豊田合成、「パートナーシップ構築大賞 テーマ特別賞(GX表彰
工業用品 2025-03-14
-
厚みを40%削減
豊田合成、車載エアコン用「超薄型レジスタ」を開発
工業用品 2025-03-12
-
職場主体の活動などが評価
豊田合成、「健康経営優良法人(ホワイト500)」に認定
工業用品 2025-03-11
-
スーパー銭湯「竜泉寺の湯」と...
豊田合成、エアバッグ生地の「サウナハット」を発売
工業用品 2025-03-04
-
海外拠点から6人の技能者が参加
豊田合成、金型技能競技会を開催
工業用品 2025-02-21
-
製造業の省エネに関するデータ...
豊田合成、SIRCとCO2排出量削減に向け業務提携
工業用品 2025-02-18
-
エアバッグやシートベルトの端...
豊田合成、化粧品コーナーの美容部員用「メイクポーチ」をアマノ
工業用品 2025-02-17
-
新しいモビリティに対応した商...
【インタビュー】豊田合成社長兼CEO齋藤克巳氏
インタビュー 2025-02-12