500万ユーロ投資、18年初に稼働開始
住友理工、伊にフレキソ事業生産拠点
工業用品 2016-12-21
住友理工は12月21日、イタリア・トリノにフレキソ事業の生産拠点を新設すると発表した。投資金額は約500万ユーロ。フレキソ印刷版の生産は、子会社であるダイテックダイナミックフルードテクノロジーズ(本社:イタリア・トリノ)が行い、2018年初めから稼働を開始する。
住友理工は 2009 年にフレキソ印刷事業に参入。コアコンピタンス「高分子材料技術(配合)」により、高解像度と短時間製版を実現し、加えて、溶剤を使わない水による手法(水現像)で環境負荷を低減できるフレキソ版を独自開発した。これにより、溶剤・光熱費用などが削減でき、ランニングコストの低減が可能となった。さらに、独自設計による製版機および廃液レスシステムを開発、製版工程で発生する現像液をリサイクルできるシステムにより、環境ソリューション事業への参入も果たしている。
住友理工では、フレキソ事業の売り上げの3割を占める欧州市場を今後の大きな成長が期待できる最重要市場と位置付け、 2018 年度の売り上げは約14百万ユーロを見込んでいる。今回、子会社の事業拠点のあるトリノに生産工場を設けることで、為替リスクの回避、受注から納品までの期間短縮などを実現、グループとしてのシナジーを最大限発揮し、欧州の主要顧客のニーズに迅速に応える体制が整うことになる。
フレキソ印刷は、版の素材にゴムや合成樹脂を使った凸版印刷の一種で、インキの種類も被刷体も選ばない印刷方式。特に、水性インキで印刷ができることから環境にやさしく、直接体に触れることの多い食品や医療・衛生用品のパッケージ分野での導入が進んでいる。また、ネット通販の浸透で段ボールへの印刷の需要が増加し、包装資材の省資源化が求められる中、缶や瓶、紙箱に代わる包装材として注目を集めるソフトパッケージへの印刷を得意としており、世界的に今後も需要拡大が期待されている。
-
新事務棟を42年ぶりに建設し、...
住友理工、松阪事業所の新事務棟起工式を実施
工業用品 2025-04-22
-
原料成分に基づく特性予測・改...
住友理工、前橋工科大学と天然ゴムに含まれる成分の材料特性を分
原材料 2025-04-16
-
4年連続で
住友理工、「ハタラクエール2025」で福利厚生推進法人に認証
工業用品 2025-04-10
-
女子ラグビー大内田夏月選手が入社
住友理工、アスリート従業員を初採用
工業用品 2025-04-01
-
【人事】
住友理工(4月1日)
人事 2025-04-01
-
ゴム報知新聞創刊3000号突破記...
住友理工、20年代の実用化目指すバッテリー冷却プレートと電池
工業用品 2025-03-31
-
グローバル7拠点にオンサイトお...
住友理工、2024年度にグループで約4,500kWの太陽光発
工業用品 2025-03-27
-
「健康経営優良法人」には2017...
住友理工、「健康経営優良法人~ホワイト500~」に認定
工業用品 2025-03-18
-
効率的・高精度なセキュリティ...
住友理工、セキュリティ評価プラットフォーム「Assured」
工業用品 2025-03-18