新事業創出やコア事業拡大等に注力
バンドー化学、中長期経営計画2ndステージ概要を発表
工業用品 2018-03-08
バンドー化学は2013年度から10カ年の中長期経営計画“Breakthroughs for the future”を策定し、17年度までの前半5カ年を1stステージ(BF-1)と位置付け、5つの指針の下、「既存事業の強化」と「新事業の創出」に取り組んできた。このほど、18年度から22年度までの後半5カ年の2ndステージ(BF-2)を策定し、3月8日に概要を発表した。
それによると、BF-2(22年度)の目標は売上高が1,200億円、営業利益が120億円、ROEが12%、新事業・新製品比率が30%以上(うち新事業10%以上)としている。
BF-2の基本戦略は以下の通り。
指針1.新事業の創出=新事業の創出に関する活動に対し優先的に経営資源を配分し、事業ポートフォリオの転換を図る。
指針2.コア事業の拡大=高付加価値製品の提供とユーザーの利便性向上により、市場地位トップを獲得する。
指針3.ものづくりの深化と進化=コア事業をグローバルに成長させ、かつ、収益力を向上させるためのものづくりの技術と体制を進化させる。
指針4.個人と組織の働き方改革=働く環境と制度の整備、人材の育成と意識改革を通じて、自律的で創造的な働き方を推進する。
以上の基本戦略を推進し、目標達成を目指す。
-
「健康経営銘柄」は3年連続
バンドー化学、「健康経営銘柄」と「健康経営優良法人」に選定
工業用品 2019-02-21
-
厚生労働省から無災害記録証を授与
バンドー化学、南海工場が「無災害記録560万時間」を達成
工業用品 2019-02-20
-
19年3月期第3四半期業績
バンドー化学、高機能エラストマー製品事業が好調
工業用品 2019-02-13
-
「HFDシステム」が受賞
バンドー化学、省エネ大賞表彰式
工業用品 2019-02-05
-
伸縮性ひずみセンサを訴求
バンドー化学、医療分野で用途開拓目指す
工業用品 2019-01-30
-
1月25日に経団連会館で
旭日小綬章受章の雀部氏(バンドー化学名誉顧問)を祝賀
その他 2019-01-28
-
2月6日ー8日、東京ビッグサイトで
バンドー化学、「第23回機械要素展(M-Tech)」に出展
工業用品 2019-01-24
-
高い省エネルギー性が評価
バンドー化学、HFDシステムが「省エネ大賞・省エネルギーセン
工業用品 2019-01-22
-
2年連続で認定
バンドー化学、「スポーツエールカンパニー」に認定
工業用品 2019-01-10