普及促し騒音低減に貢献
JATMA 、低車外音タイヤの表示制度開始
タイヤ 2022-05-26
日本自動車タイヤ協会(JATMA、山石昌孝会長)では、低車外音タイヤの普及促進に向けた自主的な取り組みとして、業界自主基準の「低車外音タイヤに関する試験方法及び表示方法に関する運用基準」を制定し、これに基づく表示制度の運用を2023年1月から開始する。低車外音タイヤの普及促進に繋げることで、自動車交通騒音の低減に貢献していく考え。
低車外音タイヤとは、走行中のタイヤが車外に発する騒音が、「タイヤの車外騒音・ウェット路面上の摩擦力・転がり抵抗に係る協定規則(第117号)」で規定されている車外騒音基準を満たすもの。
対象となるのは、乗用車用タイヤ、小形トラック用タイヤ、トラック・バス用タイヤのそれぞれの夏冬用の市販用タイヤ。普及活動では、低車外音タイヤの性能要件を満たすタイヤのタイヤラベル、タイヤカタログ、各社ウェブサイトなどの販促物において、低車外音タイヤの呼称やそれを表すアイコンを表示することで訴求力を高めて展開する。
-
SPE日本支部と合同で
ナノ構造ポリマー研究協会、講演会を開催
原材料 2022-01-19
-
12月17日
日本ゴム協会、関東支部が技術講演会と支部交流会
その他 2021-11-17
-
11月4日、5日の2日間
日本ゴム協会、ゴム技術講習会をオンライン開催
その他 2021-10-04
-
ブリヂストンの会田昭二郎氏が...
ナノ構造ポリマー研究会が交流会開催へ
その他 2021-09-10
-
4月23日、定時総会開催
墨東ゴム工業会、会長に霜田氏(霜田ゴム工業社長)
工業用品 2021-05-10
-
2021年度定時総会をオンライン開催
日本ベルト工業会、理事長に松尾氏(バンドー化学)
工業用品 2021-05-10
-
【人事】
タイヤ公正取引協議会
人事 2020-06-25
-
副会長は山石正孝氏(横浜ゴム)
タイヤ公正取引協議会、新会長に東正浩氏(ブリヂストン)
その他 2020-06-15
-
コロナ感染防止で書面により実施
東部ゴム商組、第42回通常総会を開催
商社 2020-06-04