経済産業省統計/日本再生ゴム工業会まとめ
16年の再生ゴム、生産・消費とも2年連続減に
原材料 2017-04-12
2016年の再生ゴム生産出荷実績(経済産業統計/日本再生ゴム工業会まとめ)は、工場生産が1万6,257トンで前年比0.7%減、工場出荷が1万5,970トンで同1.2%減、出荷金額は25億9,200万円で同2.6%減と、ともに2年連続で減少した。
2016年の再生ゴム製品の消費量は2万854トンで同6.0%減と2年連続で減少した。このうち自動車タイヤ用は1万3,634トンで同5.2%減、消費量の65.4%を占めた。非タイヤ用は7,220トンで同7.4%減、同34.6%を占めた。両用途とも2年連続で減少した。
16年度は軽自動車や小型車の販売が好調で、小型タイヤの生産が増加した。ゴム使用量の少ない小型タイヤの生産割合が増えたことで、再生ゴムの使用量も低迷した。
再生ゴムメーカーによると「2年連続で再生ゴムの生産が減少したが、まだ底を打った感がない。回復の兆しはまだ見られない」という。
-
福島県内に製造拠点有する企業対象
ゴム関連企業、福島県沖地震の被害状況
その他 2021-02-18
-
自動車業界などの回復に呼応
ゴム関連企業の業績、第3四半期(10~12月)に好転
その他 2021-02-15
-
景気の現状・見通しともプラス...
トップアンケート地域別編【ゴム報知新聞調べ】
その他 2021-01-27
-
トップアンケート卸商社編【ゴ...
景気の現状、「不調」「やや低迷」が49.1%占める
その他 2021-01-18
-
トップアンケート製造業編【ゴ...
12月初旬から中旬調査では、4割が景況回復を実感
その他 2021-01-12
-
【特集】ロール・ブランケット
1~9月のロール生産、製紙用除き全品種がマイナス
工業用品 2020-12-23
-
2020年、21年のゴム・樹脂ベル...
2021年のゴムベルトは1%増と予測
工業用品 2020-12-09
-
本格的な回復は先の見通しも
北米のタイヤ需要が回復傾向
タイヤ 2020-11-16
-
食品、物流向け樹脂ベルトは堅調
コンベヤベルト需要、依然まだら模様の状況
工業用品 2020-11-09