【インタビュー】タイガースポリマー社長渡辺健太郎氏
中国に車部品事業部
工業用品 2016-07-11
タイガースポリマーの渡辺健太郎社長に前期(16年3月期)の連結業績の概況および今期の業績見通し、今後の経営方針などを聞いた。渡辺社長は「前期は減収、経常減益となったので、今期は危機感をもち、収益マインドを高めるために社内の引き締めを行っていく」と、概略次のように話す。
■前期の業績概要
16年3月期は売上高が減収、営業利益は過去最高を更新したが、為替が円高に振れたことで経常減益となった。売上高営業利益率は6.4%(15年3月期は5.8%)となり、純資産も増えるなど、中身はそれほど悪くなかった。
全地域で現地通貨ベースでは売上高が減少したことが響いたが、原価低減効果などにより、営業利益は25億円を維持した。
■前期の地域別概況
日本は自動車部品の売上高が減少したが、産業用ホースとゴムシートは増加。米州は米国の自動車部品は増収となったが、産業用ホースが減収に。メキシコは日系自動車メーカーが国内生産回帰を強めた影響で発注量が減り、減収となったが、経費削減により増益となった。
東南アジアはマレーシア、タイとも現地通貨ベースで減収となったが、経費削減などにより増益となった。中国は減収減益だった。
■海外売上高比率
前期は円高の影響で49.5%となり、再び50%を切った。新興国の通貨安により、円換算で売上高が減少したのが響いた。今期は1ドル=110円(前期は120円)と予想し、円高・ドル安の進行で海外売上高比率は48%を見込んでいる。
■配当性向
中間7円、期末7円の計14円で、15年3月期と変更はない。配当性向は25%を目指しているが、前期は15.0%と低かった。今期は20.0%を見込んでいる。
-
【特集】ゴム・樹脂ホース
タイガースポリマー、難燃性有するダクトホースなど提案
工業用品 2023-03-28
-
【人事】
タイガースポリマー(4月1日)
人事 2023-02-09
-
2023年3月期第3四半期業績
タイガースポリマー 、増収もコスト上昇響き純損失
決算 2023-02-08
-
従業員・顧客・仕入先の “三方...
【新年トップインタビュー】タイガースポリマー社長 澤田宏治氏
インタビュー 2023-01-11
-
【特集】ゴム板(ゴムシート)
タイガースポリマー、シリコーンスポンジシートに2種追加
工業用品 2022-12-20
-
2023年3月出荷分から10~30%
タイガースポリマー、ゴムシート全製品を値上げ
工業用品 2022-12-12
-
米国難燃規格相当で10サイズ展開
タイガースポリマー、難燃性備えたダクトホースを上市
工業用品 2022-12-05
-
【特集】ゴム・樹脂ホース
タイガースポリマー、環境対応のBMシリーズに期待
工業用品 2022-11-30
-
2023年3月期第2四半期業績
タイガースポリマー、東南アジアは増収増益
決算 2022-11-09