総勢約500人が参加
三ツ星ベルトが本社で防災訓練
工業用品 2018-01-29

防災訓練では垣内社長も自ら放水した
三ツ星ベルトは1月25日午前10時から11時30分まで、神戸本社で総合防災訓練を実施した。今回の防災訓練には同社グループ従業員や真野地区まちづくり推進会から総勢約500人が参加。長田消防署、長田警察署の協力を得て実施した。
防災訓練は、従業員の避難・人員点呼にはじまり、負傷者の救助・搬送訓練、消防車・動力ポンプ車による放水訓練、200人のバケツリレーによる消火訓練、土嚢積みなどが行われた。また、津波を想定した避難訓練も行われた。
放水訓練では、垣内一社長が防火服に身を包み、同社のシンボルである広告塔へ自ら放水した。今回は1分間に8,000リットル放水できる新型放水車両(従来車両の4倍の放水能力)も加わり、迫力ある放水訓練が行われた。
訓練結果は、避難訓練が15分で完了。津波避難場所である蓮池公園への津波避難訓練は21分で完了。バケツリレーと土嚢積みは、50杯の水搬送と50個の土嚢積みを21分で完了した。
同社では2014年に本社・中央工場第1棟屋上(広告塔屋上、地上15m)を津波一時避難所とする協定を神戸市と締結し、地域防災に協力している。ここには約200人が避難可能で、貯水タンクや自家発電設備なども備えている。
同社は、阪神・淡路大震災の被災経験を教訓として、1月17日を「防災の日」と定め、地域住民とともに毎年防災訓練を実施している。
-
【新年トップインタビュー】三...
下期に入り回復基調、来期はコロナでの落ち込みを挽回する
工業用品 2021-01-01
-
【特集】伝動ベルト
三ツ星ベルト、スペックイン活動に注力
工業用品 2020-12-16
-
2021年3月期第2四半期業績
三ツ星ベルト、減収減益だが回復基調
工業用品 2020-11-24
-
【特集】ゴム・樹脂コンベヤベルト
三ツ星ベルト、新製品「HSプリント」などに注力
工業用品 2020-11-12
-
2021年3月期第2四半期業績
三ツ星ベルト、国内ベルト事業、海外ベルト事業とも減収減益
工業用品 2020-11-10
-
特集/自動車部品
三ツ星ベルト、EPSシステムの採用拡大が順調
工業用品 2020-10-26
-
【人事】
三ツ星ベルト
人事 2020-09-25
-
2021年3月期第1四半期業績
三ツ星ベルト、ベルト事業は国内外とも減収減益
工業用品 2020-08-18
-
【特集】食品産業向けベルト
三ツ星ベルト、食品衛生法改正で交換需要に期待
工業用品 2020-08-04