2020年9月期第2四半期業績
三洋貿易、ゴム関連商品は厳しい状況に
商社 2020-05-13
三洋貿易が5月12日に発表した2020年9月期第2四半期(2019年10月~2020年3月)業績は、売上高が409億7,700万円で前年同期比5.4%減、営業利益が29億4,700万円で同14.6%減、経常利益が31億8,400万円で同12.2%減、純利益が21億1,400万円で同13.7%減となった。
セグメント別にみると、化成品は売上高が167億4,700万円で同5.7%増、営業利益が7億5,100万円で同14.6%減。ゴム関連商品は、主力の自動車向け合成ゴムや副資材の出荷が低調に推移したことに加え収益面でも厳しい状況となった。また、輸出品も好調だった昨年の反動減があった。化学品関連商品では、主力の塗料・インキ関連の高付加価値商材が堅調に推移したほか、新たに連結子会社化したワイピーテックが収益に寄与したが、半導体関連商材・接着剤などの伸び悩みやアジア向け輸出の落ち込み、買収費用の一括計上などにより、全体としては増収減益となった。
機械資材は売上高が155億2,600万円で同7.0%減、営業利益が20億3,200万円で同12.6%減。産業資材関連商品では、シート用部品などの自動車内装用部品の販売、収益が堅調に推移したが、前年同期の水準は下回った。機械・環境関連商品は、木質バイオマス関連事業において新規の大型案件計上が無く、前年同期を大きく下回った。科学機器関連商品は、主力の摩擦摩耗試験機および表面物性機器が好調に推移。資源開発関連商品は前期に海洋開発分野で計上した大型案件の反動減が影響したことで、全体では減収減益となった。
海外現地法人は売上高が86億1,800万円で同19.2%減、営業利益が5億1,100万円で同10.6%減。Sanyo Corporation of Americaは、ゴム関連が低調だったが吸水性ポリマーなどの化学品や自動車関連が堅調に推移。三洋物産貿易(上海)は、新型コロナウィルスの影響により自動車関連をはじめ主要顧客が稼働停止に追い込まれたことで、売り上げ・利益とも大きく減少した。Sanyo Trading Asia(タイ)は、タイ国内の自動車販売の不振・バーツ高による輸出の減少に歯止めがかからず、低調。Sanyo Trading(Viet Nam)は、化学品関連が振るわず、業績は低迷。Sun Phoenix Mexicoはコロナウィルスの影響で自動車関連の販売が低調だったが、販管費の大幅な減少によって利益面では堅調に推移した。
通期業績予想を下方修正
同社は同日、2020年9月期通期業績予想の下方修正を発表した。
それによると、第2四半期では、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて景気が大幅に下押しされ、自動車関連を中心とした需要の落ち込みや海外での主要顧客の稼働停止などの影響が見られた。また、第3四半期以降についても、塗料・インキ関連の高付加価値商材や畜産関連、ライフサイエンス関連の商材は堅調な推移を想定しているものの、自動車メーカーなどの稼働率の回復が見通せない状況などから、ゴム事業や産業資材事業、関連する海外現地法人においてはその影響は避けられないためとしている。
■通期業績予想
◇売上高=755億円(従来予想945億円、増減率20.1%減)◇営業利益=47億円(同60億円、同21.7%減)◇経常利益=48億円(同62億円、同22.6%減)◇純利益=33億円(同42億円、同21.4%減)
-
2022年9月期第2四半期業績
三洋貿易、化成品は大幅な増収増益
原材料 2022-05-11
-
環境に対応しつつ高い離型性能
三洋貿易、ユニケムのフッ素系金型離型剤販売へ
商社 2022-04-27
-
ゴム原料や化学製品の総合デー...
三洋貿易、「CHEMBASE」の内容・機能拡充へ
商社 2022-04-25
-
ゴム原料や化学製品の総合デー...
三洋貿易、「CHEMBASE」を公開
原材料 2022-04-04
-
アミン架橋AEMの代替品も
三洋貿易、中国フッ素ゴムの取り扱い開始
商社 2022-02-28
-
2022年9月期第1四半期業績
三洋貿易、ゴム関連は自動車向けなど好調
商社 2022-02-08
-
海外の伸びを期待
三洋貿易、ゴム関連商品の今期売上高は利益4~5%増を目指す
商社 2021-12-20
-
2023年9月期売上高1,100億円へ
三洋貿易 、新中期経営計画を策定
商社 2021-11-09
-
【新役員体制】
三洋貿易(12月22日)
人事 2021-11-09