DUNLOP「GEOMAX MX14」
住友ゴム工業、モトクロス競技専用タイヤを発売
タイヤ 2022-07-14
住友ゴム工業は6月20日から、サンド・マッド路面向けモトクロス競技専用タイヤDUNLOP(ダンロップ)「GEOMAX MX14(ジオマックス エムエックスイチヨン)」を発売している。発売サイズはリア8サイズで、価格はオープン価格。

DUNLOP「GEOMAX MX14」
サンド・マッド路面のレースでは、砂浜のような底のないサンド路面から、硬い下地の上に砂が乗った路面や水を含んで泥になった路面などさまざまな環境下で性能を発揮するタイヤが求められる。
同製品は、MXGPライダーの声をもとに、国内外のレースで培ったDUNLOPの最新テクノロジーで開発したモトクロス競技専用タイヤ。新しいパターン形状やコンパウンドを採用することで、同社従来品(GEOMAX MX12)からトラクション性能、ブレーキング性能などを大幅に向上させている。
■主な特長と代表的な採用技術
◆RST(REINFORCED SCOOP TECHNOLOGY)=ブロックに先着面が反りあがったスコップ形状を採用することで、路面に素早くブロックが突き刺さり、砂・泥を掻き始めるタイミングを早めるとともに、接触面積を増やすことで、トラクション性能を向上した(特許申請中)。
◆V-BT ADVANCED (V-BLOCK TECHNOLOGY ADVANCED)=ブロックを最も砂・泥を掻き集めやすく、かつスライドコントロールしやすい角度に最適化し、トラクション性能、ブレーキング性能、スライドコントロール性の向上を実現した。
◆FFT (FLEXIBLE FINS TECHNOLOGY)=クラウン・ミドルブロック後着側に、柔軟に動く細いフィンを採用することで、フィンが路面に刺さりやく、制動力が効き始めるタイミングを早めた。さらに、コーナー進入のブレーキング時にフィンがしなることで、挙動が乱れにくく、すぐに、かつスムーズに止まれるブレーキング性能を実現した。
◆H-RRC (HIGH-RESILIENCE RUBBER COMPOUND)=トレッドコンパウンドにゴム強度を向上させる高分子量ポリマーと微粒子カーボンを採用することでトラクション性能を向上した(メインサイズ「110/90~19,、120/80~19」のみに採用)。
-
2022年12月期第2四半期業績
住友ゴム工業、タイヤ事業は増収減益
決算 2022-08-08
-
【特集】ゴム企業の環境活動・...
住友ゴム工業、水素社会実現に向け実証実験進める
タイヤ 2022-08-03
-
エネルギーマネジメントシステ...
住友ゴム工業 、トルコ工場がISO50001取得
タイヤ 2022-07-21
-
グループの理念や活動を掲載
住友ゴム工業、「統合報告書2022」を発行
その他 2022-07-21
-
9月1日から2~8%
住友ゴム工業 、国内市販用タイヤを値上げ
タイヤ 2022-07-15
-
DUNLOP「SPORTMAX Q-LITE」
住友ゴム工業、二輪用オールラウンドハイグリップバイアスタイヤ
タイヤ 2022-07-14
-
米国のタイヤ技術コンソーシア...
住友ゴム工業、「the mentor of the year
タイヤ 2022-07-07
-
オオムラサキ
住友ゴム工業、市島工場と岡山タイヤテストコースで国蝶が羽化
タイヤ 2022-07-07
-
日本ユネスコ協会連盟との協働事業
住友ゴム工業、「チーム エナセーブ 未来プロジェクト」を全国
タイヤ 2022-07-07