コラム「Front Line」
樹脂で進むケミカルリサイクル
会員限定 連載 2024-04-01
サーキュラーエコノミー(循環型経済)やCO2排出量削減等の実現に向け、樹脂のケミカルリサイクルが活発化してきた。
3月19日、デンカは千葉工場(千葉県市原市)内に使用済みポリスチレンのケミカルリサイクルプラントを竣工。使用済みポリスチレンを、その原料であるスチレンモノマーに戻す。
一方、三井化学は廃プラスチックを原料とした熱分解油(廃プラ分解油)をCFP(広島県福山市)から調達。3月13日から大阪工場(大阪府高石市)のクラッカーへ投入し、マスバランス方式によるケミカルリサイクル由来の誘導品(化学品・プラスチック)の製造・販売を開始した。
ケミカルリサイクルは、
-
コラム「Front Line」
人手不足のカギを握る自動化のヒント
連載 2025-03-10
-
コラム「Front Line」
減少する国内のブタジエンとそれを補う取り組み
連載 2025-03-03
-
コラム「Front Line」
買収が高めた存在感とそれに伴う販売本数増
連載 2025-02-24
-
コラム「Front Line」
毎朝の会議が高めた社内コミュニケーションとスピード、そして業
連載 2025-02-17
-
コラム「Front Line」
格差是正で、より魅力あるゴム産業に
連載 2025-02-10
-
コラム「Front Line」
人手不足が及ぼす供給への悪影響
連載 2025-02-03
-
コラム「Front Line」
新ゴム消費は漸減だが、価値はどうだろうか
連載 2025-01-27
-
コラム「Front Line」
進化や変化が問われる2025年
連載 2025-01-20
-
コラム「Front Line」
プレミアム化へのピースであるダンロップが揃う
連載 2025-01-13