コラム「Front Line」
EVが要因で苦戦もEVはチャンスかもしれない
会員限定 連載 2023-10-16
生産の足かせだった半導体不足が徐々に緩和してきた自動車生産だが、中国では日系自動車ゴム部品メーカーとそこへ原材料を供給する原材料メーカー、CMBメーカー、商社が苦戦を強いられている。
政府の後押しもあり、電気自動車(EV)の販売比率が近年高まっている中国で、EV化で後れをとった日系自動車メーカーの販売が大きく減少している。日系自動車ゴム部品メーカーや原材料メーカー、CMBメーカー、商社は、そのあおりをもろに受けた格好だ。
多くの日系自動車ゴム部品メーカーは工場の稼働がままならない。「稼働率は60%に行けば良い方で、
-
コラム「Front Line」
プレミアム化へのピースであるダンロップが揃う
連載 2025-01-13
-
コラム「Front Line」
「中国」が色濃かった2024年のゴム産業
連載 2024-12-23
-
コラム「Front Line」
コロナ禍前に戻せることは可能か
連載 2024-12-16
-
コラム「Front Line」
販売におけるソリューションの価値と存在感
連載 2024-12-09
-
コラム「Front Line」
自動車が影を落とす合成ゴムの需要
連載 2024-12-02
-
コラム「Front Line」
イメージ先行で進まないスタッドレスタイヤの早期装着
連載 2024-11-18
-
コラム「Front Line」
タイヤの市場を侵食する安価なアジア品の存在
連載 2024-11-11
-
コラム「Front Line」
中国の過剰生産が悪影響を及ぼすのは供給側だけだろうか
連載 2024-11-04
-
コラム「Front Line」
社会課題に対応したモビリティを支える空気充填不要のタイヤ
連載 2024-10-28