作業用は回復、家庭用は堅調
2021年の手袋動向、使い切りの価格は需要緩和で下落
会員限定 工業用品 2021-12-14
使い切り(ディスポーザブル)手袋の価格が下落している。新型コロナウイルス感染拡大による需要の急伸で高騰していた価格も、供給量の増加に伴う需給緩和により夏以降に急落。足元はほぼコロナ前の水準に戻っている。ただ、別の要因として原材料価格の高騰による価格上昇の動きが出てきた。
2021年は、使い切り手袋の価格動向が大きなインパクトを与えた。使い切り手袋は、新型コロナウイルスの感染拡大により衛生意識が高まり、これまで使用して来なかったシーンや国での使用が増加したことで需要が急激に拡大。グローバル規模で需給が逼迫したことで、2020年後半には一部製品の価格は2~5倍ほどまで高騰した。
しかし、2021年に入ると需給は徐々に緩和。価格は8月頃まで
-
【特集】ロール・ブランケット
2021年のロール生産量回復傾向も伸び悩む
工業用品 2022-02-09
-
東日本地域卸商社79社のアンケ...
【ゴム報知新聞調べ】東日本地域のゴム産業の現況
その他 2022-01-24
-
景気の現状「まずまず」4割超で...
ゴム報知新聞トップアンケート【卸商社編】
その他 2022-01-17
-
2021年度売上高見通しはプラス...
ゴム報知新聞トップアンケート【製造業編】
その他 2022-01-11
-
12月25日~1月4日まで
年末年始休業のお知らせ
その他 2021-12-23
-
全5回累計で464人が参加
ポスティ主催セミナー「SDGs×RUBBER」が最終回
その他 2021-12-20
-
SUV向けサイズ拡充などで販売増...
スタッドレスタイヤ商戦が本格化
タイヤ 2021-11-22
-
原料急騰で大幅値上げ避けられず
【ゴム報知新聞】シリコーンゴム、フッ素ゴム等の価格高騰
原材料 2021-11-01
-
国交省の残溝規制強化で需要増加
リトレッドタイヤメーカー、冬用タイヤのリトレッド需要に期待
タイヤ 2021-10-18