【特集】ゴム・樹脂コンベヤベルト
ニッタは樹脂コン・カーブコンが好調
工業用品 2016-10-18

カーブコンベヤ
ニッタの16年度上期(4―9月)ベルト部門は増収の見通し。
製品別に見ると、樹脂搬送ベルトの「NLG」は食品、物流分野が好調で2ケタ近い増収を見込んでいる。食品分野は「食品の安全・衛生に対する意識の高まりや食品物流拠点の増設もあり、食品工場の改修、新設が全国的に活発で、食品用ベルトの需要も高まった」(同社)。特に改修による交換需要が多かったという。
食品分野の好調には新製品WEXUの投入効果も寄与している。WEXUは“オールインワン”タイプの食品用高機能ベルトで、食品用ベルトに求められる抗菌・防カビ・耐湿熱・低収縮(熱収縮)・耳ほつれ防止機能に加え、帆布に異物が擦り込まれることによるベルトの物理収縮を低減する低収縮性と耐次亜塩素酸ナトリウム機能も付加している。
WEXUシリーズは高張力タイプを新たに加えるなど、派生商品の開発・販売にも注力し、製品構成の充実をはかっている。
物流分野は、ネット通販の拡大により物流倉庫の新設・増強・改修が活発で販売が大きく伸びた。
「カーブコンベヤ」も2ケタ近い増収の見込み。物流分野で大型機種の販売が好調に伸びている。また食品分野ではミニカーブコンベヤ「EC-Ⅰ」の販売が好調。「発売から10年ほどになるが、ここ数年販売が順調」という。EC-Iの水洗い仕様「ECW-I」は、水産加工工場などで多く採用されている。
食品・物流以外ではサニタリー分野が伸びている。紙おむつ市場は大人用おむつの需要増やインバウンド効果で、製造ラインに使用される、非粘着タイプ樹脂ベルトの需要が高まっている。
16年度下期の見通しは、「NLG」は上期同様に推移する見通し。ただし「物流分野は上期ほどの伸びは期待できないかもしれない。物流分野はここ2、3年ずっと好調だったので、下期当たりから、やや陰りが見え始めるかもしれない」と予想している。カーブコンベヤも同様の見通し。
食品、物流分野については、今後もNLGとカーブコンベヤを組み合わせて、顧客のレイアウトに合わせた提案を行い、需要の掘り起こしをはかっていく。
-
食品分野で新規需要開拓めざす
「FOOMA JAPAN 2025」開催、ベルトメーカーなど
工業用品 2025-06-18
-
「NITTAOMEGA type S50―S」、「...
ニッタ、自動工具交換装置に新ラインアップ
工業用品 2025-06-04
-
高機能ベルトEXUシリーズなどを...
ニッタ、「FOOMA JAPAN 2025」に出展へ
工業用品 2025-06-03
-
【特集】ゴム企業の健康経営
ニッタ、健康保持者へのインセンティブ制度を開始
工業用品 2025-06-03
-
2025年3月期決算説明会
ニッタ、売上高、経常、純利益が過去最高
決算 2025-05-12
-
「わくっとニッタ」が販売
ニッタ、国産メープルシロップがモンドセレクションで優秀品質金
その他 2025-04-23
-
【特集】ゴム・樹脂コンベヤベルト
ニッタ、物流分野は総合力で需要開拓を進める
工業用品 2025-04-22
-
2027年度売上高目標1,050億円
ニッタ、中計「SHIFT2030」フェーズ2が始動
工業用品 2025-04-14
-
【新役員体制】
ニッタ(4月1日)
人事 2025-04-04