東部ゴム商組/工業用品部会
第3回部会と見学会実施
商社 2016-10-25

リニア見学センターでの集合写真
東部工業用ゴム製品卸商業組合(山上茂久理事長=ヤマカミ社長)の工業用品部会(加藤暢利部会長=日加商工社長)は10月14―15日、第3回工業用品部会および見学会を開催した。
初日の14日、参加者24人を乗せたバスは新宿駅から山梨県に向けて出発。午前中の見学先である山梨県立リニア見学センター(山梨県都留市)に向かう道中、車内で西山正晃工業用品副部会長(ニシヤマ専務取締役)司会のもと、第3回工業用品部会が行われた。
部会では、加藤部会長が9月14日に開催された「第34回全国ゴム商組連合会」(9月26日付で既報)の概要および平成28年度工業用品部会運営のスケジュールを報告した。
また、右川信司工業用品副部会長(右川ゴム製造所副社長)が「第137回景況観測調査」の発表・分析を報告した。
午前中に訪問した山梨県立リニア見学センターは、時速500キロで走行する超電導リニア新幹線を間近で見学できる日本唯一の施設。敷地内の「どきどきリニア館」では、さまざまな装置によってリニア新幹線の仕組みを学ぶことができる。仮にリニア新幹線が開通すると品川から新大阪まで最速67分で結ぶことができるという。
昼食をはさみ、午後に訪問した桔梗屋の信玄餅工場(山梨県笛吹市)では、製造工程の見学と信玄餅の詰め放題を体験。係員から手渡されたビニール袋にどれだけ詰め込むことができるか、参加者たちは悪戦苦闘しながら楽しんだ。この工場では1日に10万個の信玄餅を手作業で包装しているという。
夕方には、宿泊先のスパランドホテル内藤へと移動し、夜は同ホテル内で懇親会を開催した。
翌15日には、有志による懇親ゴルフ会も行われた。
-
大阪のリーガロイヤルホテルで
西部ゴム商組、近畿支部会、講演会、永年勤続表彰式、懇親会を開
商社 2024-12-11
-
市場の成熟化、価格競争激化な...
西部ゴム商組、ホース商工懇談会を開催
商社 2024-12-11
-
講師に馬場ポスティ社長
東部ゴム商組、「業界動向セミナー」を開催
商社 2024-11-25
-
16社・29人が参加
西部ゴム商組、管理職向け「部下のやる気を引き出す研修」を開催
商社 2024-11-18
-
参加者41人がトレーニングメニ...
東部ゴム商組、健康管理法をテーマに「女性のためのセミナー」開
商社 2024-11-06
-
7年振りに西部ゴム商組が幹事
第42回全国ゴム商組連合会が開催
商社 2024-09-24
-
台湾花蓮地震への義援金で
東部商組・墨東支部、台湾ゴム・エラストマー工業協会から感謝状
商社 2024-08-19
-
DXの基本的な考え方や活用法を学ぶ
西部商組、夏季定例講演会を開催
商社 2024-08-19
-
会場とオンラインを合わせ283人...
東部ゴム商組、「機械製図の基礎(図面の見方)」の勉強会開催
商社 2024-07-22