さらなる生物多様性保全を推進
住友ゴム工業、TNFD提言に沿った自然関連リスク分析を全事業で実施
タイヤ 2025-03-21
住友ゴム工業は、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)の最終提言に基づき、同社全事業における自然への依存および影響についてリスク分析を実施した。
2023年は、タイヤ事業においてTNFD提言で推奨されている手法を用いてリスク評価を実施したが、さらなる生物多様性保全の推進に向け、スポーツ事業と産業品事業にも対象範囲を広げ、リスク評価を行った。
スポーツ事業では、「水資源・排水」「周辺生態系」を、産業品事業では、「水資源・排水」「周辺生態系」「土地開発」を重要課題と特定。重要課題への対応策を検討するため、上流・直接操業・下流のバリューチェーンの段階ごとに整理し、地域性分析を行い、課題を深掘りした。
地域分析の結果、スポーツ事業、産業品事業ともに、バリューチェーン上流で小規模なリスクを発見したほか、直接操業の「水資源・排水」「周辺生態系」におけるリスクを特定した。直接操業の「水資源・排水」において、水リスクが高いと評価されたインドネシアのゴルフボールおよびタイヤ製造工場を含む7工場では、2050年度までに工場排水の100%リサイクルを目指すことをサステナビリティ長期方針で定め、水ストレスの低減に向けた取り組みを実施している。
また、リスク顕在化の事例として、欧米ではマイクロプラスチックに対する規制が進んでいることが確認されている。同社グループではスポーツ用人工芝からのマイクロプラスチック流出を抑制するための実証実験や天然素材充填材を採用した人工芝の開発・施工に取り組んでおり、製品の使用段階における自然関連リスクの軽減に向け取り組みを進めている。
なお、分析の結果においては、同社の施工実績は日本国内に限定されており、それぞれの施設における自然関連リスクに有意な差はないと評価している。
-
社員の募金をもとにボランティ...
住友ゴム工業、「住友ゴムCSR基金」が2025年度助成を実施
タイヤ 2025-04-16
-
DUNLOP「GRANDTREK H/T31」
住友ゴム工業、トヨタ自動車の新型「LEXUS GX550」に
タイヤ 2025-04-15
-
「Palmfill」
住友ゴム工業、環境配慮型充填材を使用したスポーツ用人工芝を発
工業用品 2025-04-15
-
「ハイブリッドターフ EVO.」
住友ゴム工業、大阪・関西万博「住友館」に人工芝が採用
工業用品 2025-04-15
-
【人事】
住友ゴム工業(5月1日)
人事 2025-04-08
-
高次元の静粛性と 操縦安定性を...
住友ゴム工業、「SPORT MAXX LUX」の試走会を開催
タイヤ 2025-04-04
-
ゴム報知新聞創刊3000号突破記...
住友ゴム工業、アクティブトレッド生かしたSYNCHRO WE
タイヤ 2025-03-31
-
住友ゴムの放射光技術と東北大...
住友ゴム工業、東北大学と「次世代シンクロサイエンス共創研究所
タイヤ 2025-03-26
-
DUNLOP「GRANDTREK H/T31」
住友ゴム工業、トヨタ自動車の新型「LEXUS LX700h」
タイヤ 2025-03-21