EVなど高重量車両に対応
横浜ゴム、HLCタイヤの生産・販売を開始
タイヤ 2023-03-20
横浜ゴムは、大容量バッテリーを搭載するEV、ハイブリッドカーや大型SUVなど高重量車両に対応するため、高い負荷能力を持つHLC(ハイロードキャパシティ)タイヤの生産・販売を開始した。

HLCタイヤのサイズ表示

荷重がかかった時の発熱量とひずみの比較イメージ(左:通常タイヤ、右:HLCタイヤ) HLCタイヤの方が発熱量とひずみが小さく、荷重耐久性が高い。 *専用プロファイルの効果確認のため、実使用で想定されるよりも大きな荷重をかけてシミュレーションしている。
新車装着(OE)用およびその補修向けを先行して進めており、将来的には市場ニーズに合わせ補修市場向け商品への展開も視野に進めていく。
HLCタイヤは従来のXL(エクストラロード)規格のタイヤでは負荷能力と諸性能を高度に保持することが困難である高重量車両の増加を受け、ETRTO規格の乗用車用タイヤカテゴリーにおいて、従来のXLタイヤよりさらに高い負荷能力を持つ新たなタイヤサイズとして設定された。
275/35R23サイズにおける負荷能力を比較した場合、従来のXLタイヤが900キロ(ロードインデックス104)であるのに対し、HLCタイヤでは1,000キロ(同108)となる。なお、HLCタイヤはタイヤのサイズ表示の先頭に「HL」と表示される。
HLCタイヤの設計には高い荷重耐久性を持ちながら静粛性や操縦安定性を確保する高度な技術が求められる。同社は高荷重に起因する故障に対するシミュレーションを繰り返し、通常のタイヤに比べ高荷重時の発熱量とひずみが少なく、荷重耐久性と他性能とのバランスを実現するHLCタイヤ専用のプロファイルを開発した。
-
【人事】
横浜ゴム(7月1日付)
人事 2023-06-02
-
「YOKOHAMAまごころ基金」
横浜ゴム、ヘアドネーション専門団体を継続支援
タイヤ 2023-05-31
-
【人事】
横浜ゴム(6月1日)
人事 2023-05-26
-
5月15日から業務開始
横浜ゴムMBジャパン中部カンパニー、本社事業所を移転
商社 2023-05-25
-
災害復興支援の一環
横浜ゴム、日本カーシェアリング協会へタイヤ寄贈
タイヤ 2023-05-25
-
スポーツ系アルミホイール「ADV...
横浜ゴム、中国でアルミホイールの模倣品を排除
タイヤ 2023-05-24
-
対象期間は6月1日から7月31日まで
横浜ゴム、『たくさんのありがとうを届けます「Special
タイヤ 2023-05-24
-
5月13~21日に日本代表として出場
横浜ゴム所属の池江選手がヨーロッパグランプリで2位、3位を獲
タイヤ 2023-05-23
-
2023年12月期第1四半期業績
横浜ゴム、売上収益は過去最高
決算 2023-05-12