16年12月期業績
ブリヂストン、今期は為替響き営業益13%減
タイヤ 2017-02-20

説明する江藤執行役副社長
ブリヂストンが2月17日に発表した16年12月期業績は、売上高が3兆3,370億円で前期比12%減、営業利益が4,495億円で同13%減、経常利益が4,325億円で同15%減、当期純利益が2,655億円で同7%減だった。同期は為替が大きく影響し、「為替を除くと微減収で、営業利益は増益だった」(江藤彰洋執行役副社長CFO・財務担当)という。年間で見ると低位で推移した原材料は営業利益段階で910億円の増益要因だった。
部門別では、タイヤ部門は売上高2兆7,657億円で同13%減、営業利益4,147億円で同12%減。多角化部門は売上高5,857億円で同8%減、営業利益348億円で同22%減だった。
17年12月期業績見通しは、売上高が3兆6,300億円で前期比9%増、営業利益が4,520億円で同1%増、経常利益が4,330億円で横ばい、当期純利益が2,800億円で同5%増。原材料価格高騰に対しては「適切な値上げで対応する」(江藤執行役副社長)考えだ。原材料価格は、営業利益段階で1,370億円の減益要因となるが、売値やMIXの改善、数量増や戦略商品の拡販などにより、増益を確保する見通し。
部門別では、タイヤ部門は売上高3兆400億円で同10%増、営業利益4,170億円で同1%増、多角化部門は売上高6,000億円で同2%増、営業利益が350億円で同1%増を見込んでいる。
-
ENLITEN、BCMAとは何か―「薄く...
【インタビュー】ブリヂストン ENLITEN 製品企画部門
インタビュー 2025-03-25
-
DE&Iを推進し、多様な人財が輝...
ブリヂストン、「なでしこ銘柄」に8度目の選定
タイヤ 2025-03-24
-
【人事】
ブリヂストン(4月1日)
人事 2025-03-21
-
夏タイヤは6月1日から、冬タイ...
ブリヂストン、国内市販用タイヤを値上げ
タイヤ 2025-03-21
-
3月28~30日の3日間、東京ビッ...
ブリヂストン、「第52回東京モーターサイクルショー」に出展
タイヤ 2025-03-19
-
【人事】
ブリヂストン(3月16日)
人事 2025-03-14
-
タイヤ・路面摩耗粉じんの研究...
ブリヂストン、実験室規模の摩耗試験機を共同開発
タイヤ 2025-03-07
-
環境影響把握に向け取り組み加速
ブリヂストン、タイヤ・路面摩耗粉じんの独自の実車捕集法開発
タイヤ 2025-03-07
-
トップカテゴリーレースからア...
ブリヂストン、2025年のモータースポーツ活動計画を発表
タイヤ 2025-03-07