【特集】ゴム関連企業の環境活動・環境対応製品
TOYO TIRE、CO2削減や水資源の有効活用に注力
会員限定 タイヤ 2020-09-15
TOYO TIREは、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の趣旨に賛同し、気候変動や水資源保護、資源循環など14のゴールを独自に策定し、「TOYO TIREのSDGs」として推進している。
TOYO TIREのSDGsでは、生産拠点における機械や設備等のハードの更新、運用などソフト面の改善を推進することで、水やエネルギーなどの有効活用に貢献。また生産拠点で使用する再生可能エネルギー割合を増加することで環境保全に貢献していく。
モビリティ社会への貢献としては、商品ライフサイクルの中で製造段階での資源使用量の削減や、温室効果ガス削減に寄与するための技術開発を進めている。
環境活動の中で特に注力しているのが、
-
2025年度に連結営業利益600億円...
TOYO TIRE、新中計「中計’21」を発表
タイヤ 2021-02-26
-
3月6日、パートナーデーとして
TOYO TIRE、ガンバ大阪ホーム開幕戦を支援
タイヤ 2021-02-25
-
決算トーク
TOYO TIRE清水社長「免震ゴム問題」21年中に交換完了
タイヤ 2021-02-22
-
利便性の高い品川に
TOYO TIRE、東京機能を移転・集約
タイヤ 2021-02-16
-
6月にタイヤ生産を終了
TOYO TIRE、マレーシア・シルバーストーン工場を閉鎖へ
タイヤ 2021-02-16
-
2020年12月期業績
TOYO TIRE、下期は重点商品中心に回復
タイヤ 2021-02-16
-
【人事】
TOYO TIRE
人事 2021-02-01
-
映像コンテンツやカスタムカー...
バーチャルオートサロンにタイヤ4社が出展
タイヤ 2021-01-21
-
主力商品装着のカスタムカーな...
TOYOTIRE、バーチャルオートサロンに出展
タイヤ 2021-01-19