2024年12月期業績
TOYO TIRE、売上高、各利益で過去最高
会員限定 決算 2025-02-17

説明する清水隆史社長&CEO
TOYO TIREの2024年12月期業績は、売上高が5,653億5,800万円で前期比2.3%増、営業利益が939億8,100万円で同22.2%増、経常利益が1,021億1,700万円で同18.7%増、純利益が748億1,000万円で同3.5%増。売上高、各利益で過去最高を更新した。「重点商品と位置付ける高付加価値商品群の販売を推し進めたほか、為替円安など外部環境の追い風もあった。経常利益においては、今回初めて1,000億円を超えることができた」(清水隆史社長&CEO)。
営業利益段階の増減要因は、増益要因が販売要因で123億円、為替で101億円、海上運賃等で80億円、セルビア工場立上コストで37億円、自動車部品事業で17億円、減益要因が原材料で106億円、製造コストで46億円、販管費で34億円、差し引き171億円の増益。
タイヤ事業は売上高が5,198億3,200万円で同2.8%増、営業利益が920億8,900万円で同20.0%増。販売本数は減少したものの、重点商品の販売促進が奏功したこと、為替円安も寄与し売上高、営業利益ともに過去最高の数値となった。北米市場の市販用タイヤは、アジア品を中心とした安価なタイヤの流入があったものの、OPEN COUNTRY A/T Ⅲなど重点商品の堅調な需要により、販売量は前年度並み。売上高は為替円安を背景に前年度を上回った。
自動車部品事業は売上高が455億2,600万円で同3.9%減、営業利益が18億8,000万円で同954.6%増。一部自動車メーカーの稼働停止影響を受けて減収となったが、受注ミックスの改善などにより大幅な増益となった。
2025年12月期業績予想は、売上高が5,850億円で前期比3.5%増、営業利益が850億円で同9.6%減、経常利益が750億円で同26.6%減、純利益が500億円で同33.2%減。「営業利益の減益は
-
国内タイヤ輸送におけるモーダ...
TOYO TIRE、物流事業者の業界団体から2つの賞を受賞
タイヤ 2025-07-02
-
6年間で11回連続
TOYO TIRE、みんカラのSUV/4×4部門でOPEN
タイヤ 2025-06-19
-
国内では6月10日からテレビ放映...
TOYO TIRE、新企業CF「青を刻め」を公開
タイヤ 2025-06-10
-
【特集】ゴム企業の健康経営
TOYO TIRE、労働環境の改善策として工場内の暑熱対策を
タイヤ 2025-06-03
-
ISS ESGによる「ESG コーポレー...
TOYO TIRE、「プライム」評価に初認定
タイヤ 2025-05-30
-
【特集】夏タイヤ
TOYO TIRE、OPEN COUNTRYの新製品等で拡販
タイヤ 2025-05-20
-
「OPEN COUNTRY」装着車両で
TOYO TIRE、World Rally―Raid Cha
タイヤ 2025-05-16
-
2025年12月期第1四半期業績
TOYO TIRE、タイヤ事業は増収減益
決算 2025-05-13
-
「PROXES LuKⅡ」、「OPEN COUNT...
TOYO TIRE、PROXESとOPEN COUNTRYの
タイヤ 2025-05-07