2023年3月期第1四半期業績
朝日ラバー、工業用ゴム事業は減収減益、医療・衛生用ゴム事業は増収増益
決算 2022-08-08
朝日ラバーの2023年3月期第1四半期(2022年4~6月)業績は、売上高が17億5,400万円で前年同期比2.4%減、営業利益が7,000万円で同9.8%減、経常利益が8,000万円で同2.6%減、四半期純利益が6,900万円で同12.7%増だった。
四半期純利益は特別利益として受取保険金の計上があったことで増益となった。
セグメント別にみると、工業用ゴム事業は売上高が14億2,000万円で同6.0%減、営業利益が1億2,400万円で同7.6%減。中国での新型コロナに伴うロックダウンの影響を受け、自動車向け製品のASA COLOR LEDやスイッチ製品などが減収。また、RFIDタグ用ゴム製品も部品調達リスクが影響して減収となった。一方で、卓球ラケット用ラバーは前期からの好調が継続し増収となった。
医療・衛生用ゴム事業は売上高が3億3,400万円で同16.9%増、営業利益が2,800万円で同16.1%増。経済活動の緩やかな回復により生産調整の緩和が進み、プレフィルドシリンジガスケット製品や採血用・薬液混注用ゴム栓が増収となった。
第2四半期業績予想を修正
同社は2023年3月期第2四半期業績予想の修正を発表した。
それによると、売上高は医療・衛生用ゴム事業の販売は当初予想を上回る見込みだが、工業用ゴム事業における車載用ゴム製品のASA COLOR LEDの受注が新型コロナに伴う中国のロックダウンの影響、世界的な半導体などの需給影響を受けて受注が減少し、当初予想を下回る見込み。利益は、医療用ゴム製品の販売増加、生産性改善施策およびコスト削減策を実施したことなどにより、当初予想を上回る見込み。
なお、通期業績予想については、新型コロナの動向、半導体需給の影響、原材料高騰および調達逼迫リスクなど、先行き不透明な状況であることから、現時点での修正は見送った。
■第2四半期業績予想
◇売上高=35億1,900万円(前回予想36億1,000万円、増減率2.5%減)◇営業利益=1億1,000万円(同5,900万円、同86.4%増)◇経常利益=1億2,100万円(同5,700万円、同112.3%増)◇四半期純利益=1億円(同3,700万円、同170.3%増)
-
ゴム関連企業も新製品展示
Nプラス展示会などが開催
工業用品 2023-09-15
-
2024年3月期第1四半期業績
朝日ラバー、医療・衛生用ゴム事業は増収増益
決算 2023-08-09
-
新素材と耐久性で医療技術者の...
朝日ラバー、注射トレーニング用パッドを産学連携で開発
工業用品 2023-07-26
-
【新役員体制】
朝日ラバー(6月23日)
人事 2023-06-29
-
【人事】
朝日ラバー(7月1日)
人事 2023-06-13
-
第14次三ヵ年中期経営計画を策定
朝日ラバー、OEMからODMへ進化図る
工業用品 2023-05-25
-
2023年3月期業績
朝日ラバー、工業用ゴム事業は減収減益
決算 2023-05-11
-
【人事】
朝日ラバー(4月1日)
人事 2023-03-29
-
2023年3月期第2四半期決算説明会
朝日ラバー、半導体不足などの影響で減収減益
決算 2022-11-28