生物多様性に配慮した工場として評価
横浜ゴム、平塚製造所が「いきもの共生事業所認証」を取得
その他 2017-03-23
横浜ゴムは3月22日、同社平塚製造所(神奈川県平塚市)が同21日、生物多様性に配慮した工場として一般社団法人「いきもの共生事業推進協議会」の「いきもの共生事業所認証」を取得したと発表した。
同社は、2010年に開催された生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)に合わせ「生物多様性ガイドライン」を制定し、国内外の工場で全員参加型の生物多様性活動を推進している。平塚製造所では敷地周辺を潜在自然植生の杜に囲まれた環境を生かし、従業員が定期的に野鳥観察会を開催し、四季を通じて様々な鳥類を記録している。また、藤原一繪横浜国立大学名誉教授の下、年1回のCO2吸収固定量調査を継続し、樹木の成長に伴う変化をモニタリングしている。
-
「YOKOHAMAまごころ基金」
横浜ゴム、国際支援に取り組む「チャイルド・ファンド・ジャパン
タイヤ 2025-04-11
-
「YOKOHAMAまごころ基金」
横浜ゴム、「2025年ミャンマー地震」の被災地を支援
タイヤ 2025-04-10
-
「YOKOHAMAまごころ基金」
横浜ゴム、「令和7年大船渡市赤崎町林野火災」に寄付金
タイヤ 2025-04-07
-
【新役員体制】
横浜ゴム(3月28日)
人事 2025-04-04
-
「ネイチャーポジティブに向け...
横浜ゴム、第11回「生物多様性パネルディスカッション」を開催
タイヤ 2025-04-03
-
店舗でのタイヤ無料安全点検や...
横浜ゴム、「タイヤの日」に合わせてタイヤ安全啓発活動を実施
タイヤ 2025-04-03
-
ゴム報知新聞創刊3000号突破記...
横浜ゴム、成長率高いOHT事業の拡大推進
タイヤ 2025-03-31
-
【人事】
横浜ゴム(3月28日)
人事 2025-03-28
-
50mと100mバタフライで世界選手...
横浜ゴム所属の池江璃花子選手が日本選手権水泳競技大会で2冠を
タイヤ 2025-03-27