丸全昭和運輸、ニヤクコーポレーション、安全運輸との連携・協働で
三井化学、「モーダルシフト優良事業者賞」(連携・協働部門)を受賞
原材料 2025-02-17
三井化学は、丸全昭和運輸、ニヤクコーポレーション、安全運輸とともに、日本物流団体連合会が主催するモーダルシフト優良事業者大賞表彰において、合同で「モーダルシフト優良事業者賞」(連携・協働部門)を受賞した。
今回の受賞では、神奈川県川崎市から福岡県大牟田市までのトラックによる長距離輸送を、4社が連携・協働した結果、東京-福岡区間で貨物鉄道輸送への全量転換(モーダルシフト)を実現し、ドライバーの運転時間を大幅に軽減するとともに、持続可能な輸送スキームを構築したことが評価された。
モーダルシフト優良事業者大賞表彰は、日本物流団体連合会がモーダルシフトを積極的に推進した事業者を公表・表彰する制度で、2003年から実施されている。
「モーダルシフト優良事業者賞」(連携・協同部門)は、荷主や物流事業者などの連携・協働により、貨物、輸送区間、輸送モードなどを幅広く組み合わせて、多くの関係者を包含するモーダルシフトの仕組みを構築した事業者の中で、特に秀逸な成果を達成した事業者に授与されるもの。
これまで同区間でトラック輸送する際は、ドライバーが長時間運転する状況が続いていた。この解決策として鉄道輸送化を進めるために、丸全昭和運輸、安全運輸の協力を得て3PL化(荷主企業に代わって、最も効率的な物流戦略の企画立案や物流システムの構築の提案を行い、かつ、それを包括的に受託し、実行すること)を実施した結果、トラックでの長距離輸送のドライバー運転時間を大幅に減らし、持続可能な輸送スキームを構築することができた。
今回のモーダルシフトにより、CO2排出量を従来比72%削減、トラックドライバーの運転時間を2,929.5時間/年削減を実現した。
-
2024年度「経団連推薦社内報審...
三井化学、社内報「MCIねっとOnline」がWeb社内報部
原材料 2025-03-18
-
2025年3月期第3四半期業績
三井化学、モビリティソリューションは増収増益
決算 2025-02-04
-
サプライチェーン全体における...
三井化学の子会社「台湾三井化学」と南亞塑膠工業、プラスチック
原材料 2025-01-22
-
マスバランス方式によるバイオ...
三井化学、台湾子会社がISCC PLUS認証を新たに取得
原材料 2025-01-16
-
社内での特許調査時間を80%削減...
三井化学、生成AIを活用した特許チャットを開発
原材料 2024-12-25
-
重大物流事故の未然防止および...
三井化学、ハイリスク製品の安全輸送を目指した物流DXを推進
原材料 2024-12-19
-
物流DXによる物流効率化を加速
三井化学、トラックバース予約・受付システムを大阪工場、岩国大
原材料 2024-12-19
-
【特集】合成ゴム
三井化学、EBT、VNB-EPTの拡販進める
原材料 2024-12-18
-
研究開発DXを加速
三井化学、「デジタルサイエンスラボ」の竣工式を開催
原材料 2024-12-17