PAGE TOP

散策歩道づくり、植栽など多岐にわたる森林保全活動を地域と協働で推進

レゾナックグループ、長野県「森林の里親促進事業」に参画

原材料 2024-09-04

 レゾナック・ホールディングスとレゾナックグループの黒鉛電極事業会社であるレゾナック・グラファイト・ジャパン(RGJ)は、長野県の「森林(もり)の里親促進事業」へ参画し、長野県大町市の長畑地区森づくり協議会との間で里親契約を9月2日に締結した。

9月2日に実施された契約調印式の様子


 今後、地域住民と協働し、地域と同社が保有する森林においての散策歩道づくりや植栽、下刈り、除伐などをはじめとする森林保全・整備活動を継続的に行う。

 RGJ大町事業所は、長野県北西部の自然豊かな大町市に位置し、旧昭和電工時代の1934年に日本で初めてアルミニウムの工業的生産に成功。現在は電気製鋼炉で使用される黒鉛電極を主力製品とし、世界トップクラスの市場シェアを誇っている。

 大町事業所は、青木、常盤、広津の3つの水力発電所と、36キロにおよぶ導水路を保有し、自社で管理・運営している。同導水路は地域の自然を活かした水利システムの重要な一部であり、発電用水としてだけでなく、農業用水、生活用水として地域に供給されている。また、同水利システムは、大町市が進める「SDGs未来都市計画」の基盤としても紹介されており、その管理・運営を通じて長年にわたり地域社会に貢献している。

 さらに、北アルプス森林組合、企業組合山仕事創造舎など地元企業との共創プロジェクトとして、2024年度中に黒鉛電極生産ラインの熱源(蒸気)を従来の化石燃料ボイラーから、木質チップを使用するバイオマスボイラーとLNG(液化天然ガス)ボイラーに切り替える予定。

 新しいボイラーの稼働により、ボイラーによるCO2排出を約30%以上削減できる見込み。また、これまで主に山林に放置・焼却処分されていた木材の枝葉などのバイオマス資源を燃料として活用することで、地域資源を有効活用し、循環型社会の実現を目指している。

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物