PAGE TOP

大島干潟の保全活動への支援とCO2削減に貢献

日本ゼオン、徳山工場が「ブルーカーボン・オフセット・クレジット制度」に参画

原材料 2023-03-31

 日本ゼオンは徳山工場(山口県周南市)において、ジャパンブルーエコノミー技術研究組合(JBE)が認証・発行した「Jブルークレジット」を活用した「ブルーカーボン・オフセット・クレジット制度」の取り組みに参画した。

 近年、ブルーカーボン(Blue Carbon)※がCO2吸収源として注目されており、各地でブルーカーボン生態系※を保全・回復する取り組みが行われている。周南市の大島干潟もそのひとつで、徳山下松港内の浚渫工事で発生した土砂を活用して造成された人工干潟に、アマモ場・コアマモ場が新たに形成され、保全活動の継続により現在までに多様な生態系が構築されてきている。

 同社はJBEを通じて「大島干潟から、つながる周南市ブルーカーボンプロジェクト in徳山下松港」で創出された Jブルークレジットを購入・活用することで、生産活動で発生するCO2排出量の相殺に役立てていく。

 ブルーカーボン・オフセット・クレジット制度への参画は、CO2排出量の相殺だけでなく、近隣地域の自然保護・水産振興・地域振興への貢献にも繋がるため、今後も継続を予定している。

 同社は、引き続き安定・安全操業に努めながらカーボンニュートラルに対して積極的に取り組み、「持続可能な地球」と「安心で快適な人々のくらし」に貢献していく方針。

 ※「ブルーカーボン」、「ブルーカーボン生態系」=2009年10月に国連環境計画(UNEP)の報告書において、藻場・浅場等の海洋生態系に取り込まれた炭素が「ブルーカーボン」と命名され、CO2吸収源対策の新しい選択肢として提示された。ブルーカーボンを隔離・貯留する海洋生態系として、海草藻場、海藻藻場、湿地・干潟、マングローブ林が挙げられ、これらは「ブルーカーボン生態系」と呼ばれる。

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物