産業医等配置し健康管理推進
三井化学 、「健康経営優良法人」を6年連続認定
原材料 2022-03-10
三井化学と三井化学東セロは3月9日、「健康経営優良法人2022」(大規模法人部門・ホワイト500)に認定されたと発表した。三井化学は6年連続、三井化学東セロは3年ぶり2回目の認定となる。
健康経営優良法人認定制度は、経済産業省と日本健康会議が共同で、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度。
三井化学では、本社、研究所、主要4工場の健康管理室に専属産業医や保健師、衛生管理者を配置。社員の健康管理を推進するとともに、その他の工場や関係会社の主要工場にも嘱託産業医、保健師などを配置し、グループ社員も含めた健康増進に取り組んでいる。また、メンタルヘルス不全・生活習慣病の予防や、衛生リスクの継続的低減にも注力し、新型コロナ対策と新しい働き方に対する健康支援も行っている。
三井化学東セロは、2020年に策定した「健康宣言」の下、「健康関連/生活習慣/メンタルヘルス/働き方」の4分野の健康課題に対して2025年までの健康目標を設定。産業医、保健師、健康保険組合、労働組合と連携して各種施策を実施している。
今回の認定は、両社の取り組むこれらの活動が評価された。
-
2023年3月頃を予定
三井化学、本社を移転へ
原材料 2022-05-17
-
2022年3月期業績
三井化学、モビリティは増収増益
原材料 2022-05-13
-
「BePLAYER」/「RePLAYER」
三井化学、新ブランド立ち上げ
原材料 2022-04-08
-
日本初
プライムポリマー、バイオマスポリプロピレンの商業生産・出荷開
原材料 2022-03-04
-
2030年度の社会実装目指す
三井化学、ナフサ分解炉におけるアンモニア燃料実用化の実証事業
原材料 2022-03-01
-
日本政策投資銀行から100億円融資
三井化学、健康経営格付けで最高ランク
その他 2022-02-03
-
2022年3月期第3四半期業績
三井化学、モビリティは増収増益
原材料 2022-02-03
-
キロ当たり40円以上
三井化学、アドマーを値上げ
原材料 2021-12-22
-
サーキュラーエコノミーを推進
三井化学、新事業共創パートナーシップ「J-CEP」に参画
その他 2021-12-21