熱可塑性エラストマー事業の強化図る
三井化学、旭化成のTPS事業を買収
原材料 2017-11-14
三井化学は11月13日、旭化成のスチレン系架橋型熱可塑性エラストマー(TPS、製品名:サンヴィーオ)事業を買収すると発表した。買収額は非公表。12月1日をめどに買収する。買収により、自動車部品や生活用品など様々な分野での幅広いニーズに対応する。
熱可塑性エラストマーは自動車用途を中心に、塩ビ・加硫ゴム代替材料として、グローバルに需要が伸長している。三井化学は熱可塑性エラストマーとして、オレフィン系の「ミラストマー」を展開。自動車向けでは架橋型(TPV)で内装表皮、ウェザーストリップ、ステアリングブーツ等、非架橋型(TPO)ではエアバッグ・カバー等の各用途で事業を拡大してきた。
サンヴィーオはドアグリップなど各種グリップやカップホルダー等、需要の大部分を自動車用途が占める。TPSは流動性、成形性に優れ射出成形で自動車部品を生産できることから、シート成形が主のミラストマーを補完するものとしてラインアップを拡充する。また、TPSの配合など付随技術をミラストマーの差別化に応用していく。サンヴィーオは現在、日本、中国の外部委託先で生産をしているが、その委託先を三井化学が引き継ぐ。
三井化学では、今回の買収を機にミラストマー事業の一層の強化と事業拡大を進めていく方針。
-
コロナ禍における医療物資緊急...
三井化学、 経済産業省から感謝状受領
新型コロナ 2021-01-14
-
【特集】合成ゴム
三井化学、EPT需要旺盛も見通しは不透明
原材料 2020-12-24
-
第3四半期以降に完工
三井化学、シンガポールで「タフマー」増強
原材料 2020-11-11
-
2021年3月期第2四半期業績
三井化学、モビリティは減収減益
原材料 2020-11-11
-
【人事】
三井化学(11月1日)
人事 2020-10-15
-
12月1日納入分から
三井化学、三井EPTを価格改定
原材料 2020-10-01
-
サーキュラーエコノミーの実現...
三井化学、長岡技術科学大学とプラスチックリサイクル技術を共同
原材料 2020-09-17
-
シンガポールのシーメンスが製造
三井化学、接着剤「ユニストール」が医療用フェイスシールドのコ
原材料 2020-09-15
-
2021年3月期第1四半期業績
三井化学、自動車向けの需要鈍化でモビリティは減収減益
原材料 2020-08-18