PAGE TOP

会場46人、オンライン38人の計84人が参加

西部ゴム商組、「ゴムとプラスチックの基礎」勉強会を開催

商社 2025-03-03

 西部工業用ゴム製品卸商業組合(小島孝彦理事長=角一化成社長)は2月21日、「ゴムとプラスチックの基礎」をテーマとした勉強会を開催した。Teamsを使ったオンラインと、会場のハイブリッド形式で開催し、当日は会場46人、オンライン38人の計84人が参加した。

 開催にあたり、同商組人材育成部会の矢島友雄部会長(ニシヤマ顧問)が「この勉強会を通し、同業者との交流も深めてほしい。また、今後の勉強会の内容について、是非要望をいただきたい。今後も皆さんに役立ててもらえる勉強会にしていきたい」とあいさつした。

 講演会は、第一部「ゴムの基礎と最新トレンド」、第二部「プラスチック射出成形技術の基礎と金型のポイント」の二部構成で行われた。第一部の「ゴムの基礎と最新トレンド」では、「ゴムの種類」「ゴム製品の作り方」などの7項目を梅﨑信征氏(ニシヤマ営業技術部大阪技術グループマネージャー)らが解説。

 第二部の「プラスチック射出成形技術の基礎と金型のポイント」では、「プラスチック射出成形の基礎」、「知っておきたい金型のポイント」の2項目を藤川真一氏(ニシヤマ営業技術部大阪技術グループ)が解説した。

関連記事

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物