琵琶湖版SDGsをテーマに
西部ゴム商組、秋季講演会を開催
商社 2022-11-08
西部工業用ゴム製品卸商業組合(小島孝彦理事長=角一化成社長)は10月28日、ANAクラウンプラザホテル大阪(大阪府大阪市)で秋季講演会を開催した。

秋季講演会

あいさつする小島理事長
今回は「ローカルから考えるグローバルな環境問題~琵琶湖版SDGs『マザーレイクゴールズ(MLGs)』を例に~」をテーマに、滋賀県琵琶湖環境科学研究センター総合解析部門専門研究員の佐藤祐一氏を講師に招き開催した。
講演会の初めに小島理事長が「例年夏季に実施している講演会だが、今年はコロナ感染第7波の影響で夏季にできず、秋季開催となった。世界終末時計は現在、なんと1分40秒にまで迫っているという。それを止める手段の一つとしてSDGsの取り組みは有効だと思う。会社では様々な取り組みをしているが、個々人としては一体何をやったら良いのか?と悩む方も多いと思う。今日の講演を聞いて参考にして頂ければ幸いだ」とあいさつした。
講演会は①マザーレイクゴールズ(MLGs)②琵琶湖と気候変動③琵琶湖とプラスチック問題の順で進行した。
MLGsは琵琶湖を切り口とした2030年の持続可能性社会に向けた目標(ゴール)のことで、環境と経済・社会活動をつなぐ健全な循環の構築に向け、「清らかさを感じる水に」「豊かな魚介類を取り戻そう」など独自の13のゴールを設定し、様々な取り組みが行われている。
「10年以上前からみんなで琵琶湖の将来のことを考えていた。それがひとつの形となり、MLGsとして2021年4月に立ち上げることができた」(佐藤氏)という。MLGsを推進していく上での案内人は20人ほどいて、佐藤氏が代表を務めている。
今回の講演には39人が出席、皆熱心に聴講した。
-
組合員135社中、本人出席が41人...
西部ゴム商組、通常総会で大阪ゴム商業会との合併承認
商社 2023-05-29
-
組合員152人(本人、委任状含む...
東部ゴム商組、第45回通常総会を開催
商社 2023-05-29
-
会場36人、オンライン60人の計9...
西部ゴム商組、「ゴムとプラスチックの基礎」勉強会を開催
商社 2023-02-13
-
帝国ホテル・孔雀の間(西)にて
東部ゴム商組、商工・関連団体新年会を開催
商社 2023-02-01
-
5月目標に大阪ゴム 商業会との...
新年トップインタビュー/西部ゴム商組理事長 小島孝彦氏
インタビュー 2023-01-23
-
テーマ別の勉強会や対応 窓口の...
新年トップインタビュー/中部ゴム商組理事長 加藤已千彦氏
インタビュー 2023-01-23
-
懸念材料を数えるよりも、今で...
新年トップインタビュー/東部ゴム商組理事長 塩谷信雄氏
インタビュー 2023-01-23
-
原材料在庫や継手の状況など意...
西部ゴム商組、ホース商工懇談会を開催
商社 2022-12-06
-
会員企業の女性社員30人が参加
東部ゴム商組、女性のためのセミナーを開催
商社 2022-11-14