彦根、鳥栖、栃木工場に約270億円を投資、日産約3,000本増強
ブリヂストン、国内3工場で乗用車用プレミアムタイヤを増強
タイヤ 2024-11-25
ブリヂストンは、プレミアム領域の乗用車用高インチタイヤ(欧米・中近東18インチ以上、その他17インチ以上)の国内主要生産拠点である彦根工場(滋賀県彦根市)、鳥栖工場(佐賀県鳥栖市)、栃木工場(栃木県那須塩原市)の生産能力を増強する。
投資金額は約270億円で、2025年年初から順次着手し、2028年中に完了する予定。これにより、国内工場の乗用車用高インチタイヤの中でも需要の伸長が見込まれる20インチ以上のタイヤの生産能力を中心に日産約3,000本増強する。

彦根工場

鳥栖工場

栃木工場
今回の生産能力増強・強化は、中期事業計画(2024-2026)における戦略投資の一環として「EV時代の新たなプレミアム」と位置付ける商品設計基盤技術「ENLITEN」に対応するとともに、グローバルでの乗用車用「超」高インチタイヤ生産を増強・強化するもの。日本のモノづくりをグローバルの中核と位置付け、日本のモノづくり力を向上させ、稼ぐ力とグローバルにおける競争力をさらに強化していく。
同社の乗用車用プレミアムビジネス強化においては、ユーザーの困りごとや使用条件に応じて、タイヤ性能の「究極のカスタマイズ」を追求する「ENLITEN」と、開発・生産をシンプル化し、バリューチェーン全体でのビジネスコストと環境負荷の低減に挑戦するモノづくり基盤技術「BCMA」の融合を軸に、社会価値・顧客価値の創造を推進している。
高インチタイヤの需要伸長が続く市販用では、需要伸長の追い風を最大限掴むとともに、「ENLITEN」を搭載する「断トツ商品」の展開を推進している。新車用では、市販用への回帰需要やEV化を見据えて、プレミアム車種/OE、プレステージOE、プレミアムEVへのアプローチを強化している。
-
【人事】
ブリヂストン(7月1日)
人事 2025-06-16
-
【人事】
ブリヂストン(6月16日)
人事 2025-06-13
-
6月から平均14%
ブリヂストン、免震ゴムを値上げ
工業用品 2025-06-10
-
新たな再生資源を初採用
ブリヂストン、「2025 Bridgestone World
タイヤ 2025-06-05
-
プレミアムタイヤ事業、探索事...
ブリヂストン、「DX銘柄」に6年連続で選定
タイヤ 2025-06-04
-
【人事】
ブリヂストン(6月1日)
人事 2025-05-30
-
【特集】農業に貢献するゴム企業
ブリヂストン、日本の農業を足元からタイヤで支える
ラバーインダストリー 2025-05-30
-
【特集】夏タイヤ
ブリヂストン、幅広いユーザーにREGNOの価値を提供
タイヤ 2025-05-20
-
2025年12月期第1四半期決算説明会
ブリヂストン、北米堅調も南米落ち込み減収減益
決算 2025-05-16