PAGE TOP

【特集】低燃費タイヤ開発を支える基幹技術

ブリヂストン、「ナノプロ・テック」「エコ効きもちゴム」

タイヤ 2018-04-24

エコ効きもちゴムを搭載したECOPIA NH100



 また、ナノプロ・テックから生まれた、シリカの分散に寄与するもう一つの成果が、花王と共同開発したシリカの分散性向上剤。ポリマーとシリカは、油と水のような関係にあるため、ただ単純に混ぜると上手く混じり合わない。分散性向上剤は油と水を橋渡しする界面活性剤で、これを用いることにより、シリカのそれぞれの分子を界面活性剤である分散性向上剤が覆い、ポリマーときれいに混ざりあうのだ。

 ナノプロ・テックの技術を投入し生まれたゴムが、「エコ効きもちゴム」。転がり抵抗低減、ウェットグリップ性能、ライフ性能の全てを高次元でバランスしたゴムで、低燃費タイヤのベースゴムとなっている。

 一般的に、ポリマーとシリカの分散性を向上することは、転がり抵抗低減に繋がるものの、それだけで転がり抵抗低減、ウェットグリップ性能、ライフ性能の全てを満たすことは難しい。そこで同社はナノプロ・テックを活用することで、低転がり性特化のポリマーとウェットグリップ特化のポリマーといった、ポリマーに役割を持たせることにした。ただ、低転がり性特化のポリマーは摩耗に対し弱い。そこで、それを補強する充填剤を低転がり性特化のポリマーに分配させ、摩耗に対する弱さを補っている。

 これまで、転がり抵抗低減、ウェットグリップ性能といった2つの性能を両立したゴムはあったものの、これらの3つの性能全てを高次元で満たしているものはなかった。

 同社は環境宣言の中で「自然と共生する」、「資源を大切にする」、「CO2を減らす」の3つを大きな柱として掲げている。「エコ効きもちゴム」は、転がり抵抗の低減によりCO2の削減に、ライフの長持ちにより資源を大切にすることに寄与している。

 以前のタイヤ開発は、仮説を立て、実際にタイヤを生産することで検証していた。ただ、例えばシリカの分散のように、仮説を立てるために見る、予測することは困難だった。ナノプロ・テックにより、仮説に対ししっかりと検証ができるようになったことで、タイヤの開発スピード、精度は格段に向上している。

関連記事

人気連載

  • マーケット
  • ゴム業界の常識
  • 海から考えるカーボンニュートラル
  • つたえること・つたわるもの
  • ベルギー
  • 気になったので聞いてみた
  • とある市場の天然ゴム先物